最新更新日:2024/06/10
本日:count up51
昨日:33
総数:140744
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

雪を楽しみ 季節を感じる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めったにない雪。
登校時から滑ったり、雪玉をつくってきたりしていた子どもたち。

今朝は、鈴小の全児童が外に出て雪遊びをしていました。
雪合戦、雪だるま作り、氷探し・・・雪の上に大の字になって、友達に雪を上からかけてもらっている子もいました。

3年生の数名は「雪玉タグラグビー」をしていました。外の手洗い場の蛇口は凍って水が出ていませんでしたが、徐々に水が出てくる蛇口があり、突然の水に驚いている子もいました。

普段の休憩時間よりも人口密度の高いグランドでしたが、チャイムが鳴ると、どの子も名残惜しそうに教室に戻っていきました。ほっぺたと鼻の頭だけ真っ赤でした。

しばらくして回ってみると、教室のストーブの前にはたくさんの手袋が並び、子どもたちは切り替えて学習に集中していました。

なかなかできない体験をできて満足そうな子どもたちの表情を見ることができました。

一面真っ白

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の7時のグランドとビオトープの様子です。

前回の雪の時に比べてビオトープの雪も厚く張っています。
さあ、この一面真っ白のグランドに一番に足跡をつけるのは誰なのでしょうか。


一人一人へのコメント

冬休みの宿題の中に、各学年とも「書き初め」がありました。1・2年は硬筆ですが、3年から6年は毛筆です。

本番の書き初め会を迎えるまでに、それぞれの作品にコメントを入れて返却しようと、黙々と提出された作品に朱を入れている西元先生の姿がありました。


鈴が峰小学校の書写は、1年生から西元先生が一貫して指導しています。字を書く際の姿勢、バランス、留意点等繰り返し指導を受けています。子どもたちには、西元先生のコメントを受けて、本番の書き初め会で持っている力を発揮してほしいものです。21日の参観日には、是非子どもたちの力作をご覧ください。
画像1 画像1

新年スタートダッシュ

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。

子どもたちがいなくなり、寂しかった学校に活気が戻ってきました。今年も、一人一人の子どもたちが輝く場をたくさんつくり、ともに喜びあえる教員集団でありたいと思います

新年の子どもたちの様子を紹介します。

学校朝会の様子です。校長先生から、気持ち新たに頑張りましょうと話がありました。

そして、今月の目標は「チャイムの合図を守ろう」ですと担当の先生からも話がありました。学校でも家庭でも時間を意識し、生活リズムを整えて過ごせるといいですね。
子どもたちは静かに話を聞き、いいスタートをきることができました。

サンタが鈴小にやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャンシャン シャンシャン
鈴の音と共に、給食時間にサンタがやってきました。

各クラスに「幸せがいっぱいきますように」「給食をいっぱい食べてね」と手作りのクリスマスツリーが届けられました。

給食室の先生たちのいきな演出でした。

1年生の子が「ぼくがいい子にしていたから来てくれたんだ。」とにこにこ。
給食のメニューも唐揚げやケーキなどのクリスマスメニューで、もちろん全校で完食でした。

子どもたちに栄養たっぷりの給食とあふれんばかりの愛情で接してくださっている給食室の先生方です。

給食室の先生たちの作品です

鈴が峰小学校の給食室の先生たちは、毎日おいしい給食をつくってくださいます。
しかし、給食室の先生たちのすごさはこれだけにとどまらないのです。

毎月給食配膳室の前には、季節に合わせた掲示物が登場します。
今月はクリスマスがテーマです。

子どもたちも、PTA役員会で来校された保護者の方々も思わず足がとまる掲示です。
掲示物からも子どもたちへの思いが伝わってきますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の参観をしていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空き教室大学の方々には常日頃からお世話になっています。
今回は、各教室に分かれて授業の様子を見ていただきました。

元気に手を挙げて発表している姿やノートをきちんととっている姿に「まじめにやっているね。」と言っていただきました。

学級の学習内容によって、一緒に鈴が峰のすてきなところの一句を作っていただいたりふるさとの曲を歌っていただいたりした方もいらっしゃいます。

今後も子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
たくさんの大人に見守られて、鈴が峰小の子どもたちは幸せです。

給食室より

画像1 画像1
6月は梅雨の季節ですね。

今回の給食室の前には、梅雨のイメージを考えて傘をメインに、紫陽花、てるてる坊主などを作りました。

傘から吊っている しずくが風に揺れて、雨が降っているように工夫しました。

全体練習

5月26日に運動会の全体練習を行いました。

入場行進、準備運動、閉開式、応援合戦

児童達は一生懸命に声を出し、練習をしました。
この日は朝から日差しがきつく、とても暑かったのですが、みんな真剣に練習をしました。

練習の疲れも出てくると思いますので、ご家庭での励ましの声や、早寝早起き朝ごはんをよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食室より

画像1 画像1
給食室の前にある掲示が新しくなりました。
毎回、給食室の先生が作られています。今回の掲示は…

運動会まであと何日…!です。

5月30日に運動会があるので、それまでのカウントダウンをします。


集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館に学級ごとにコース別で並びました。
同じコースの友達が誰なのか、近所に住んでいる友達は誰かを確認して、しっかり覚えるようにしました。
緊急時の集合の仕方を学びました。

子どもの輝く瞬間を見逃さない!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の始業式は、桜のじゅうたんとうっすら緑の混じった桜小道のトンネルが子どもたちを迎えてくれました。

桜は一斉に咲くイメージが強いですが、よく近づいてみるとまだつぼみのものがあったり、いち早く葉が芽吹いているものがあったりと様々です。

花も葉もじゅうたんも混じった桜小道の様子が子どもたちの様々な思いと重なります。

本日それぞれに進級した子どもたちを迎えた鈴が峰小学校ですが、教職員一同、この一つ一つの細かな違いに気づける教師でありたいと思っています。そして、その良さを認め合える子どもたちを育てたいと思います。

本日新しいクラスでのスタートを切った子どもたち。家で新しい学年のスタートをどのように語るでしょうか。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練
3/14 避難訓練予備日
3/15 教育相談日 ふれあい相談日 図書返却1〜5年
3/17 6年生あゆみ渡し
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160