最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:69
総数:140834
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

係別打ち合わせ 1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「笑顔でやりきろう」。運営委員会の委員さんが中心となり,鈴小のみんなで決めた今年の運動会のスローガンです。「笑顔でやりきれた!」と一人一人が思える運動会となるよう,係の活動でも5・6年生の活躍を期待しています!

係別打ち合わせ 1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(土)の運動会に向け,5・6年生は,担当教員と打ち合わせを行いました。審判係,準備係,記録係,放送係,応援団の5つの係に分かれ,鈴小の運動会を支える大切や役割を担います。5・6年生のみなさん,どうぞよろしくお願いします。

運動会合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から始まった合同練習。6年生が演技の手本を見せたり,グループに分かれて,一つ一つの動きを確認したり,5・6年生で一つの作品を創り上げる活動が本格的に始まっています。

運動会合同練習その3

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が手本を見せたり,グループで練習したりしています。

運動会合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鈴が峰小学校の高学年が受け継いでいる 鈴が峰ソーラン に向けて合同練習が始まりました。6年生は1週間前から練習を始め,合同練習に備えてきました。グループに分かれて早速練習開始です。

運動会の練習 始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に実施する運動会に向け,表現の練習が始まっています。ペア学年で一つの作品を創り上げます。その合同練習に向けて,上学年の6年生の練習が始まっています。一つ一つの動きを丁寧に確認しながら,動作の精度をあげています。最高学年としての活躍,楽しみです。

てるてる坊主に思いを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学してから,給食や掃除の手伝い,休憩時間の遊びなど,1年生は6年生に学校生活の様々な場面で関わってもらっています。今日は,木曜日から修学旅行に行く6年生のために,日頃の感謝の気持ちを込めて作ったり,書いたりした「てるてる坊主」と「お手紙」を6年生に渡しました。6年生にとって充実した2日間になりそうです。1年生のみなさん,ありがとう!

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)で,教育実習生さんの実習が終わりました。5日(水),大学の指導教官の先生も来校され,算数科の研究授業を行いました。6年生の子供たちは,学習課題に友達とも意見交換・意見共有しながら,取り組んでいました。子供たち同士だけでなく,子供たちと実習生さんが授業を通して,学び合う時間。子供たちの頑張る姿は,実習生さんにとって,貴重な経験・財産になったことと思います。いつか,同じ立場で,広島市の子供たちのよりよい成長を支えていける日がくることを心より願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営計画

シラバス

非常変災時の対応について

全国学力・学習状況調査

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

新型コロナウイルス感染症による休業等対応の助成金等について

あすのば入学・新生活応援給付金2022年度

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160