最新更新日:2024/06/10
本日:count up45
昨日:240
総数:587797
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

「ありがとう」がたくさんの学級にしていこう

画像1
画像2
画像3
金曜日は初任者指導の上坂先生が来られる日です。3年3組の子ども達はとても楽しみにしています。
担任の学級指導に続いて、上坂先生も重ねて、子ども達に話をされました。
上坂先生は、自分がしたことでありがとうと言いたくなるようなことがありましたかと子ども達に問いかけられました。次々に子ども達が発表しました。すると、一人一人に上坂先生は言われたお返しに、「ありがとう。」「ありがとう。」とそれぞれに子どもに返されました。
ありがとうといえば、ありがとうと返ってくる。
こんなつながりの大切さを示してくださいました。
残り3カ月、教師の願いや思いをしっかり伝えて、上の学年に送りたいと、どの学年のどの学級の先生たちは思っています。

「ありがとう」がたくさんの学級にしていこう

画像1
画像2
画像3
 来週から、「ありがとうの手紙週間」が始まります。全校で取り組んでいます。
 道徳では、ずいぶん前の単元になるのですが、「たった一言で」という単元で、自分が正しいと思ったことをすることはどうして大切なのかについて考えさせ、自分が正しいと思ったことは、周囲に流されずに行おうという学習をしています。

 3年3組では、6時間目に、これらの特活・道徳と関連して、担任から残り3カ月を「ありがとう」の声がたくさんある学級にしていこうという学級指導を行いました。
子ども達は真剣に考え、うなづいていました。大切な時間になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138