最新更新日:2024/06/11
本日:count up41
昨日:407
総数:588200
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

心の参観日〜盲導犬学習〜

12月11日(金)体育館にて,3年生は心の参観日で,盲導犬学習を行いました。
島根ハピネスから講師の方に来ていただき,犬のひかちゃんにも来てもらいました。
「目が見えない・見にくいとはどういうことなのか」ということから,盲導犬のことについても詳しく教えていただきました。盲導犬の実際の動きも見ることができ,「シット」「アップ」「カム」「ダウン」「ヒール」など講師の方の声で動く盲導犬の姿に,子どもたちは感激していました。
 最後に子どもたちは,「自分にできることは何か」を考えました。盲導犬について知ること,盲導犬がなんでもできるわけではないこと,そして盲導犬を見たときにどういう行動を取ることが大切か,普段の生活では感じられない貴重な経験をすることができました。

画像1
画像2
画像3

しおかぜ〜海老山たんけん〜

3年生は,総合科の学習で海老山に登りました。
総合科の学習では,児童それぞれが海老山にゆかりのある「塩屋神社」,「あまんじゃく伝説」,「海老山の歴史」,「植物」の4つのテーマから一つ選び,グループで新聞を作って,クラスで伝え合うことをゴールにしています。その調べ学習の一環として,本日海老山に登りました。登ったことがある児童も,海老山について知らなかったことが多かったようで,興味津々でした。
学校に帰ってから,それぞれのテーマの資料と自分がメモしてきた内容を併せて,新聞づくりに取り組み始めました。
どんな新聞に仕上がるのか,楽しみです
画像1
画像2

3年生図工「おはなしの絵」

国語の「三年とうげ」の学習が終わりました。
お話の美しいとうげの様子を想像して表現しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138