最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:299
総数:588460
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

【3年生】モンシロチョウのよう虫見つけたよ!

画像1画像2
 3年生のみなさん,元気にすごしていますか。
 今回は,これから理科でべん強する「モンシロチョウ」についてお話します。

 今日,3年生の先生たちで,学年園にうえているキャベツを見てみると・・・なんと!モンシロチョウのよう虫がたくさんいました!
 写真をのせているので,見てみてくださいね。

 みなさんも外で探してみたいですよね・・・ですが,今はがまんしてくださいね。

 先生たちが見つけたモンシロチョウのよう虫を今日から育てていきます。
ホームページを使って,よう虫の様子をお知らせするので,チェックしてね!

3年生  3年生のみなさんへ

画像1画像2
三年生のみなさんへ

4月24日(金)
 3年生のみなさん,元気にすごしていますか。
 りんじ休校になり,一日一日を,くふうをしてすごしていることと思います。いまは,体が,けんこうであることを一番に考え,学校がさいかいされる日を待ちましょう。
 先生たちも,みなさんと会える日を心待ちにしています。

【保護者の皆様へのお願い】
子どもたちが育てているビオラの鉢の持ち帰りについて

 ビオラの花がきれいに咲いています。
4月の学年だよりには,4月24日〜5月1日の間とお知らせしていましたが,5月末までのご都合が良いときに取りに来てください。お手数をおかけしますが,名前をご確認の上,お持ち帰りください。
※大きめのビニール袋があるといいと思います。今後,学校では植木鉢は使用しません。

 学校では,東校舎の手すりの改修工事が始まっておりますので,気をつけてご来校ください。

3年生〜朝の会の練習

画像1
画像2
画像3
新しい学年がスタートして1週間。
学級が自主自立できるように、始業である「朝の会」は大事にします。
日直の司会の仕方もやりながら、みんなで学んでいます。
みんなであいさつ。
日直の男子も、先生の方をくるりと向いてあいさつしています。
当たり前のようで、なかなかできない当たり前のことができている。
小さなことですが、こんな姿を見つけては感心しています。(南小に来たばかりの校長より)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138