最新更新日:2024/06/11
本日:count up118
昨日:299
総数:588576
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

いい音見つけて

画像1
画像2
画像3
 2年生の音楽科の授業の様子です。題材は「いい音見つけて」です。この題材では,楽器の音色やリズムなどのよさや面白さを感じ取り,歌詞のイメージに合う楽器の音を選んで表現を工夫していきます。
 今日は,「森のたんけんたい」の歌に楽器を加えて演奏するために,班で役割を決めて練習しました。使う楽器は,すず,タンブリン,トライアングル,カスタネットです。子どもたちは,友達と一緒に楽しそうに練習をしていました。

とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
 2年生は,体育の時間に「とびばこあそび」に挑戦しています。写真は,「とびばこあそび」につながる感覚を養うことをねらいとして,「ウサギとび」をしているところです。体を前に投げ出し,腕で体を支えながら体重を移動させます。また,手足を順序よく動かして進みます。こうした運動が「とびばこあそび」に役立ちます。

朝の水やり

画像1
画像2
画像3
 2年生は,登校すると,写真のように自分の鉢のビオラに水やりをします。手のかじかむ季節になりますが,水やりを続けていきます。これから苗がすくすく育ち,春にかけて可愛らしい花を長く楽しむことができます。
「大きくなってね。」
「たくさん咲いてね。」
そんな気持ちを込めて大切に育てていきます。

花を咲かせよう交流会

画像1
画像2
画像3
 花を咲かせよう交流会で,実際に地域や保護者の方に教えていただいてチューリップの球根を植えている様子です。
 春には,また,美しいチューリップが咲き誇ることでしょう。楽しみにしながら優しい気持ちで育てていきます。
 お世話してくださった地域の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。

花を咲かせよう交流会

画像1
画像2
画像3
 先日の「花を咲かせよう交流会」の様子です。最初に,お世話になる地域の方や保護者の方に自己紹介をしていただきました。
 どうぞよろしくお願いします。

土曜参観(2年生)

画像1
画像2
画像3
 このクラスでは,国語科「かたかなで書くこどば」の授業を見ていただきました。子どもたちは,片仮名で書く言葉の種類について理解し,片仮名を使う言葉をたくさん集めていました。

基礎基本の学習

画像1
画像2
画像3
 今日は,タブレット端末を利用して,自動採点機能のついたドリル問題に挑戦していました。間違えた問題は,もう一度解き直すことができるので,つまずきを残すことがありません。
 子どもたちは,すぐに操作の仕方を覚えて,基礎基本の学習に熱心に取り組んでいました。

芋掘り

画像1
画像2
画像3
 2年生が中庭で育てたサツマイモを収穫しました。
 大きくてどっしりとしたサツマイモ,棒のように細くて長いサツマイモ,小さくて可愛いサツマイモなど,いろいろな形や大きさがあり,子どもたちは大喜びです。
 写真を見てください。こんなにたくさん収穫できました。

運動会の映像視聴

画像1
画像2
画像3
 昨日から,給食の時間に運動会の映像を視聴しています。今日は,2年生の演技です。2年生の教室に行ってみました。
 秋晴れの運動会。映像には,ひときわ綺麗な青空の下,張り切って踊る子どもたちの姿がおさめられていました。
 子どもたちは給食を食べながら,自分たちの映像を誇らしそうに見つめていました。

まどからこんにちは

画像1
画像2
画像3
 2年生の図画工作科「まどからこんにちは」の学習の様子です。この題材の目標の一つに,開く窓の様子や形から感じたこと,想像したことから表したいことを見付け,どのように表すか考えることがあります。
 子どもたちの様子から,想像したことを表す楽しさを味わっていることが伝わってきました。窓の形もいろいろです。カッターナイフを上手に使って形をつくっていました。

教育実習生公開授業

画像1
画像2
画像3
 今日は,教育実習生が2年生の国語科の授業を行いました。大学の先生もお越しくださいました。
 授業は,「きせつのことば 秋がいっぱい」の学習でした。子どもたちから「秋」を感じる言葉をたくさん引き出すことができました。明るい笑顔と落ち着いた様子に,今後に大きな期待をもつことができると嬉しくなりました。これからも応援したいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

災害・緊急時対応

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138