最新更新日:2024/06/10
本日:count up36
昨日:240
総数:587788
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

【2年生】なわとび週間

画像1
2月7日(月)
 1月より「なわとび週間」が始まっています。大休憩の終わりの5分間,2学年ずつ運動場で音楽に合わせて,縄跳びをします。
 今週は,2・3年生の番になりました。跳び方は自由なのですが,連続で跳び続けるのはけっこう体力を使います。終了後は,今日の様に寒い日でも,上着を脱いで教室に帰っていく児童の姿が多く見られました。

【2年生】楽々園公民館へ見学!

画像1
画像2
画像3
12月1日(水)と3日(金)に
楽々園公民館へ見学に行きました。

公民館はどんな部屋があって
何をするところかを
たくさん知ることができました。

スポーツセンターに引き続き,
今年2回目の見学となりました。

礼儀正しく過ごすことができたり,
質問をたくさんしたりと
より成長した姿が見られました♪

【2年生】ウォークラリー顔合わせ

画像1
画像2
12月2日に,4年生とウォークラリーの顔合わせをしました。

グループのお兄さん・お姉さんと自己紹介をしたり,
グループの名前を決めたりしました。

最初は緊張していましたが,話をしていくうちに
うちとけて楽しそうな雰囲気でした。

来週のウォークラリーが楽しみですね♪

小中連携教育研究会4

画像1
画像2
画像3
2年4組の公開授業の様子です。ワークシートに自力解決していきました。

小中連携教育研究会3

画像1
画像2
画像3
2年3組の公開授業の様子です。
「九九をつくろう」という単元で、チョコレートの数をかけ算を使って出す方法をいろいろと考えました。

【2年生】スポーツセンター見学

画像1
画像2
11月17日・18日に佐伯区スポーツセンターへ
見学に行きました。

新型コロナウイルスの影響でなかなか校外学習に行けず、
初めての校外学習でした!

とても近い場所にあるけど、
中に入って話を聞くと知らないことばかりで、
とても興味をもって話を聞いていました。

たくさん見たり、質問したりと
とても良い学習ができました。

次の校外学習も楽しみですね♪

【2年生】 さつまいもほり

画像1
画像2
6月に植えたさつまいもをほりました!

手が土まみれになりながら,
たくさんのさつまいもをほりました。

大きいのから小さいのまで
いろんな大きさや形のさつまいもがありました。


【さて,もんだいです!】

さつまいもは,いつがしゅんでしょう?

1.春
2.夏
3.秋
4.冬



答えは・・・

3.秋 です!


先日,食育の授業を堀田先生と一緒にしました。
この問題は,その時に勉強した内容でした。
またいろんな野菜の旬をさがしてみてくださいね♪

2年国語「主語と述語」

画像1
画像2
画像3
主語と述語は文を構成する基本的な要素です。
主語と述語の関係が適切かどうかは文の分かりやすさにつながってきます。
作文する上でも、主述のねじれのないように書くことができるようになります。
小学校の2年生で学習します。

2年生活科「お芋ほり」

画像1
画像2
お芋の収穫です。観察カードにお気に入りのお芋を描いていきました。

2年図工

画像1
画像2
カッターナイフの使い方の練習学習です。

月曜日は読み聞かせから

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生に図書ボランティアの方が読み聞かせやストリーテリングに入ってくださいます。
それぞれのクラスで、夢中になって聞き入っている子どもの姿があります。

通学路合同点検を実施しました。

画像1
画像2
画像3
11月5日(金)、市教委、警察、区役所、学校(五南小・なぎさ公園小)、PTA、町内会の5者合同での、通学路合同点検を実施しました。
広島市全体では、70校161ヶ所の合同点検がこの10月〜11月に実施されるそうです。この結果が文科省にあがることにもなっています。
今回、点検した箇所は校区内の4ヶ所です。校長・町内会長・PTA会長より実情を報告し、それに向けて具体的にどう改善していけるかの協議をしました。
改善のための対応策については、警察あるいは、区役所の方で動いてくださる予定です。
 点検箇所 
 ・なぎさ公園小学校前の道路の横断歩道2ヶ所
 ・田中そろばん教室前の信号付き横断歩道
 ・佐伯区役所前の横断歩道(スパークからの道路)

【2年生】1年生と見せ合い

画像1
画像2
もうすぐで運動会本番です!

本番前に,1年生とダンスの見せ合いをしました。
五日市南保育園の子ども達も来て,楽しくダンスを見ていました。

1年生と保育園の子どもたちから,2年生のダンスについて
「素早い!」「かっこいい!」などと褒めてもらいました!

1年生と見せ合いをして,さらに頑張れそうです!
本番もとても楽しみです♪

2年「Mela!〜きみもみんなのヒーローに〜」

画像1
画像2
画像3
かっこよく踊るキミはヒーローだ!

2年「Mela!〜きみもみんなのヒーローに〜」

画像1
画像2
画像3
令和流行りの「Mela!」に合わせて、かっこよく2年生が踊ります。「ヒーローダンス」にご注目ください。「ともに」にのせてノリノリに踊る姿も、ぜひお楽しみに。

【2年生】運動会練習

画像1
画像2
運動会の練習は1週間が過ぎ,
運動会のダンスのキレが増してきました。

この日は,2クラスずつ見せ合いをし,
友達の良いところを見つけました。

子ども達からは,
「大きく動いていていいと思った!」
「キレがあってかっこよかった!」
などの良いところが挙がりました。

大きくてキレがあると“かっこいい”ダンスに
なります。
これからもさらにかっこよくなるように
みんなで練習を頑張りましょう♪

2年生運動会表現

画像1
画像2
画像3
今日の練習では、12組・34組の出来栄えの見せ合いをしていました。
振付もよく覚えて、自分のものになってきているようです。
お家でみてもらってください。

2年生運動会表現

画像1
画像2
画像3
かわいいダンスです。振付をよく覚えています。
指先や視線にも思いが込められています。

【2年生】 外で運動会練習!

画像1
運動会練習が始まって1週間が経ちました。

今までは体育館での練習ばかりでしたが,
初めて運動場で練習をしました!

広い運動場に負けないくらい,大きな動きで
ダンスをおどっていました!

来週からも運動場での練習が続くので,
ゆっくり休んで,来週からも頑張りましょう♪

【2年生】 運動会練習スタート!

画像1
今週から運動会練習が始まりました!

今日はダンスの練習をしました。

初めての練習でしたが,
先生のお手本をよく見て,上手におどることができました。

かっこいいダンスになるように,
これからも頑張って練習していきます♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138