最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:79
総数:222364
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

稲刈り

画像1画像2
 5年生の総合的な学習の時間では、米作りの体験学習を行っています。
 これまで地域の方々の力を借りて、5月に田植え、7月に草抜き体験をしてきました。

 10月1日(火)、5年生は稲刈り体験をしました。今回もたくさんの地域の方にお手伝い頂きました。

 まずは、地域の方に稲の刈り方、刈った稲の束ね方、束ねた稲の干し方を教えていただいてから、稲刈り体験スタートです。

 子どもたちは、地域の方に教わったように、足を大きく開いて、稲の下の方をのこがまで一気に引いて稲を刈りました。交代で、全員がのこがまで稲刈りを体験できました。
 子どもたちにとって難しかったのは、稲を束ねるところです。わらを使って稲を束ねるのが難しく、地域の方にていねいに教えていただきました。作業が進むにつれ、子どもたちの手つきは次第に上手になっていきました。束ねた稲ははぜに干していきました。

 稲刈り体験が初めての子どもが多く、貴重な体験をさせていただきました。これもひとえに、これまで稲のお世話をしていただいてきた地域の方々のおかげです。本当にありがとうございました。

 子どもたちは、この体験を「稲刈り新聞」にまとめました。
 
 10月中旬には脱穀体験をして、11月末には収穫祭を計画しています。


 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255