最新更新日:2024/06/10
本日:count up71
昨日:79
総数:222417
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

温品川はきれいな川?

画像1
 総合的な学習の時間に校長先生から温品川(府中大川)のお話をして頂きました。子どもたちは、「きれいな川だと思いますか?」という発問に、ホタルがいるからきれいだと思う、反対にゴミがあるからきれいじゃないと思うなどと発言していました。
 校長先生は、1.ごみについて、2.水のきれいさについて、3.川に住む植物や動物について話をされました。ごみの量は他の川と比べて多いとも少ないとも言えず、温品川は「ややきれい」。水のきれいさについては、BTB溶液を使ったパックテストや透明度を見るために数値で汚れを表すBODを実際に見せて頂きました。そこでも他の川と数値を比べ、やはり温品川は「ややきれい」。植物や動物については写真を見て、「知ってる!見たことがある!」と嬉しそうな顔をしていましたが、ただそこでもやはり温品川は「ややきれい」という結果でした。
 最後に「どうやったらきれいになれるかな?」と質問されると、ごみを捨ててはいけない、もっと生き物が住みやすい環境にしなければならないと一人一人が感じていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255