最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:35
総数:244227
各学年の年間学習計画をアップしました。

走り高跳び 6年生

ダッシュしながら 上手にステップをして
ジャンプ!!!

6年生の最高記録は120cmです
大人の腰のあたりの高さです

6年1組 安達くん
6年2組 槇尾くん でした

すばらしい!!
次もがんばってね
画像1 画像1

表彰のために来てくださいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の平田さんが
「小学生の税に関する絵はがきコンクール」
で入賞しました

そして
主催いただいた広島北法人会の 境谷様が
お忙しい中をご来校くださり
表彰式をしてくださいました

ありがとうございます

教育実習の先生 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の森脇先生と同じように
6年2組の佐藤先生も提案授業でした

内容は
歴史『明治新政府はどんな国づくりをめざしたか?』
でした

資料を見ながら
班のメンバーと話し合いながら
自分たちの考えをつくっていくことができました

6年生もよくがんばっていました

佐藤先生もおつかれさまでした


雨 ふらないで!

かわいいてるてる坊主ですね

これは 6年1組の教室の窓のところに
はってありました

せっかく練習してきた組体操!
しっかりと見てもらいたいですものね

雨 雨ふるな!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組の帰りの会におじゃますると
運動会の「ゴーゴーゴー」の歌を
ふりもつけて
元気よく歌っていました

そして
黒板には運動会の目標も
貼ってありました

そして 教育実習の佐藤先生から
上手にやるコツも教えてもらいました

小学校生活最後の運動会
全力でがんばってね

運動会に向けて 5・6年生 組体操

組体操の練習風景です

 5年生と6年生で力を合わせてがんばっています

 組体操是非の話があるなか

 三入東小学校では
  1 大けがにつながるような危険なわざはしない
  2 子どもの安全第一で練習の様子を見守る
 を大事に取り組んでいます

 当日をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に
応援団団長と副団長をきめました

「一生懸命に応援していい運動会にしたい」
「今までの6年生のようにかっこいい団長になりたい」
「応援をリードして下級生の手本になりたい」
などなど

一人ひとりが自分の思いをみんなに発表し
その後 投票となりました

がんばれ!6年生

6年生 遠景と近景

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み前から校舎の絵をかいています

画用紙は平面です
でも校舎は立体です
その立体感をどう出すか・・・
難しいんです

また
近い景色と遠い景色をどう塗り分けるか・・・
難しいんです

6年生1組も2組もがんばっています

6年生 5時間目は書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は書写でした
「ふれあい」と毛筆でかきます

ちゃんと習ったことをメモしてえらいです
そして
一人ひとり真剣に書いていました

落ち着いて取り組むって大事ですものね

初日に決意を!

画像1 画像1
6年生では初日に
目標を考えて
画用紙に書いていました

「これをがんばるぞ!」
「これをできるようにするぞ!」
など
目標を掲げ
それに向かって努力することは
とても大事なことです

ぜひぜひ
一人ひとりがんばってくださいね

6年生 昼帯タイムと給食後・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
昼帯タイムは英語の勉強をしていました
大きな声ではずかしがらずに
発音練習をしていました

2枚目
給食をおいしく食べ

3枚目は
終わった後に変顔をしています

5・6年生 Doスポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JTサンダースとバレー!!

6年生 社会科 平氏と源氏

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の社会科 歴史の授業です
平氏と源氏

貴族中心の世の中から武士中心の世の中へ・・・

どんな世の中になっていくのでしょう

しっかり勉強してね

6年生 自主学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は自主学習に一生懸命に取り組んでいました
すごいですよ

ローマ字の練習をしたり
漢字の練習をしたり
社会科のまとめをしたり
算数面積の学習をしたり

人によっていろいろでした
がんばれ!

6年生 新体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のソフトボール投げです

40m以上の子どももいてびっくり!
すばらしいです

6年生も新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も新体力テストです

上体起こしと立ち幅跳び
さすが6年生
いい記録がどんどん出ていました

6年生 音楽朝会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度最初の音楽朝会でした
そして
6年生の発表でした

一人ひとりがしっかりと歌っている
姿はさすが
最高学年です
そして伴奏は6年生の戸津川さんでした
歌声に合わせて伴奏するって
とっても難しいんです
でもとっても上手でした

これからも いろいろなところで
最高学年として
活躍してくださいね

おうえんしています

6年生 長なわに挑戦中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3分間で何回とべるかな?
チームワークが肝心です!
みんなで声をかけて
息をそろえて
がんばってね

6年 2クラスでドッジをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうけい時間の様子です

6年生はなぜか
担任と子どもたち全員でドッジをしています
この間もこの光景を見たような・・・

ドッジボール大会に向けて練習をしているので
しょうか

6年1組 道徳の授業をしていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の6年1組は道徳でした

こんにちは
ありがとう
ごめんね
すみません
などなど・・・

そんな気持ちをめいっぱい伝えるためには
どんなふうに
表現したらよいか
みんなで考え合っていました

相手を意識してできるって大事なことですね
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755