最新更新日:2024/05/23
本日:count up64
昨日:56
総数:242988
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年生理科「ふりこ」

今日は、グループで「ふりこの長さ」「ふれはば」「おもりの数」を自由に変えてみて、1往復する時間を計っていました。

予想を立てながらとても意欲的に活動をしていました。

とても楽しそうに実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「ふりこ」

実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「水産業のまとめ」

紙1枚にまとめたことを班で1人ずつテレビの画面に写して説明をしました。

写真や文字でみんなによく見えるように分かりやすくまとめていたので、全員が集中力を切らさずよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「水産業のまとめ」

発表の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ハードル走」

今日は、正しい跳び方を意識しながら、2人組で走ってタイムを計りました。

みんな全力で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ハードル走」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「Where is post office ?」

英語を聞いて、行先の道順をなぞっていく学習をしました。

映像で出てくる地図に沿って、英語を聞きながら道順を確認しました。

先生と一緒に、「Go straight」「Turn right」「Turn left」の英語の言葉でその場で歩いたり、右、左に向いたりする活動をしました。

英語の内容を体で覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「Where is post office ?」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会「水産業のまとめ」

写真を貼ったり、文章を書いたりしながら水産業のまとめをしていました。

自分なりのまとめ方で分かりやすいレイアウトを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会「水産業のまとめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ナップサック作り」

ミシンがけができるように、ぬいしろを4ヶ所折る作業をしていました。

分からないところはすぐに先生に聞きながら、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ナップサック作り」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「水産業のまとめ」

水産業のまとめの学習をしました。

大事なところを資料と文章で分かりやすくまとめていきました。

準備した写真を切り取ってレイアウトしながら、文章を短く写真の位置を意識してバランスよく書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「水産業のまとめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ハードル走」

始めに、ハードルの正しい跳び方を先生と一緒に確認してから、自分のコースでハードル間の歩数を意識しながら練習をしました。

練習を重ねる度にスピードがあがっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ハードル走」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ハードル走」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「ふりこ」

「おもりの重さが1個と2個のときでふりこの往復する時間を調べよう」というめあて実験をしました。

ふりこの長さとふれはばは同じ条件にして実験をしました。

感染対策で実験器具を廊下にセットして間隔をとって活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科

実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「学習のしあげ」

今日は、復習プリントを使って学習の仕上げをしています。公倍数、公約数の復習です。

複数の問題を繰り返し解くことで理解が深まっていきます。

「わかる」をどんどん増やしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755