最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:23
総数:243094
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年生学級活動「夏休みの生活について」

夏休みの生活について、充実した1日が過ごせるよう、各自スケジュールを立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学級活動「係活動の振り返り」

係活動の振り返りをしました。

グループ毎にこれまでの係活動の取組と成果をみんなに分かりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学級活動「係活動の振り返り」

係活動の振り返り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

四角形がすきまなくしきつめられるかどうかを調べました。

実際に同じ形の四角形をしきつめてみると、すきまなくしきつめられることがわかりました。

四角形の4つの角を一つの点に集めればしきつめられることも自分たちで発見することができました。

ペアで自分の考えを伝え合いながら解決しています。

昨日の校内全体研究会協議会での話し合いが生かされた授業構成でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「米づくりを支える人たち」

「農家の人々を、だれがどのように支えているのでしょう。」というめあてで、農協や農業試験場でどのようなことが行われているかを調べていきました。

教科書の資料をもとにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「米づくりを支える人たち」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

今日は下糸をスムーズに出せるようになろうというめあてで、ミシンの使った学習をしました。

先生から手順をしっかりと教わって、集中して作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

ミシンで下糸の準備をする作業をしました。

映像でやり方を確認した後、実際に自分たちでしてみました。

集中力を要する作業で子ども達は一生懸命ミシンと向かい合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「図形の角を調べよう」

高学年ブロックの研究授業で複数の先生が参観しています。

「四角形の4つの角の和を求める方法を考え説明しよう」というめあてで学習を進めています。

これまで学習した三角形の内角の和を使って、個人で考え、考えたことをペアで伝え合い、全体で確認しました。

一人一人が意欲的に考えることのできる授業構成でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「図形の角を調べよう」

自分の考えを伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「図形の角を調べよう」

学習の様子

全体で自分の考えを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「図形の角を調べよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「米づくりのさかんな地域」

教科書にある庄内平野の水田の様子を見て気づきを出し合いました。

テレビのデジタル教科書で同じ写真が掲示されているので、子ども達の気づきを全体でしっかりと共有することができています。

米づくりがさかんな理由が子ども達からどんどん出されていきます。

意欲が全面に出たとても活発な授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「米づくりのさかんな地域」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755