最新更新日:2024/06/11
本日:count up64
昨日:53
総数:244517
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年 野外活動説明会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動内容

提出物について 8月5日締め切り

全ての持ち物に記名を
お願いします

5年 野外活動説明会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生保護者の皆様
昨日はご多用の中
野外活動説明会にご参加いただき
ありがとうございました

野外活動の説明に合わせて
新型コロナ感染拡大防止対応についても
お話しさせていただきました
今後 ご不明な点やご心配なこと等ありましたら
学校の方へご連絡ください

5年 口あきどまりの強化 〜ナップザック〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 口あきどまりの強化 〜ナップザック〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 口あきどまりの強化 〜ナップザック〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップザックづくりは
完成に近づいてきました

今日のめあては
口あきどまりを強くすること
そして
最後の仕上げに向けて
しつけをかけることでした

みんな順調に仕上がっています
この調子でいくと
夏休みまでには完成しますね
がんばれ!!

5年 コツがつかめてきたパス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 コツがつかめてきたパス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは バレーボールの学習をしていました

まず一人で
ボールを高く上げて
キャッチする練習をしていました
キャッチできるようになったら
そのキャッチから
上へトスを上げる練習に入りました
なかなかむずかしそうです

上へ上がったとしても
今度はまっすぐ上がらず
いろいろなところへ行ってしまいます

だんだん
みんなコツがつかめてきたら
何度も何度も練習をして
自分でコントロールできるよう
がんばっていました

後半は二人組でパスの練習をしました

こちらも 続くとうれしいけど
なかなか続きません
腕がいたいし・・・

でもこちらも
だんだんコツがつかめてきて
二人で続く組がでてきました

早くミニゲームしてみたいですね

5年 ナップザック作り 〜ミシン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザック作り 〜ミシン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザック作り 〜ミシン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 方向転換の練習をしていたのは
今日役に立ちます

ナップザックの入り口のわきは
方向転換しないと縫うことができません

5年生さんは針を抜くことなく
上手に方向転換してわきをぬっていました

とても順調にナップザックができているので
驚いています
5年生さんは家庭科が得意なんですね きっと

5年 ナップザップ作り 〜しつけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザップ作り 〜しつけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザップ作り 〜しつけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザップ作り 〜しつけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんはナップザック作りをしていました
私はずっと見逃していたようで
いつの間にか
もう袋になっていました

今日は入り口のわきのところを縫います
ミシンがけの前に しつけをかけていました

5年 やっと晴れた!! 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 やっと晴れた!! 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 やっと晴れた!! 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは 最後の走り幅跳びがなかなかできませんでした
それはずっと雨だったり臨時休校だったりしたからです

やっと晴れた!!
でも熱中症が心配なので
5年生さんは朝早くから体育を行いました

久しぶりの走り幅跳びでしたが
今までの練習の成果を発揮し
最後の記録をとっていました

5年 つゆ 台風 季節風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 つゆ 台風 季節風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは社会科の時間でした

今日は
つゆ 台風 季節風の特色を
調べていました

すっかり資料の活用の仕方も定着しており
この資料から こういうことがわかる
というふうにきちんと説明ができるようになっていました

つゆや 台風はなじみのある言葉ですが
季節風は初めて聞く人も多く
興味を持って資料で調べていました

5年 ミシンで方向転換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755