最新更新日:2024/05/29
本日:count up58
昨日:87
総数:243756
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年生理科「ヘチマの観察」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 「筆算の仕方を工夫しよう」

3けた割る2けたの割り算の計算の仕方を考え練習問題を解いていきました。
計算の仕方に迷ったときは、すぐにペアや周りの友達と教え合い、解き方を確認して学習を進めています。繰り返し練習問題を解くうちに、割る数の見立てが速くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「自然災害からくらしを守る」

今日は、調べてきたことをもとに気づいたことなどをタブレットを使って交流しました。

ミライシードの機能を使って、自分の考えをタブレット上に書き込み、みんなの考えを共有することができました。

自分の考えを広げていくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「自然災害からくらしを守る」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「わり算の筆算」

今日は、3けた÷2けたのわり算の筆算の仕方を考えていました。

ペアで学び合い活動をしながら、学級全体で理解を深めています。

教えたり、教わったりすることがとても上手になりましたね、4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「わり算のひっ算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「新聞をつくろう」

今日は、作った新聞の内容をみんなの前で発表しました。

新聞を電子黒板で表示して、1人ずつ内容を発表していきました。

とても真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「新聞をつくろう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「下水道出前授業」

下水道局の方々に来ていただき、4年生の下水道出前授業が行われました。

汚れた水や下水処理されたきれいな水を見ながら、どのように下水がきれいになっていくかを映像を使いながら説明していただきました。

子ども達はとても興味をもって話を聞いていました。

顕微鏡で本物の微生物を見てとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「下水道出前授業」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「下水道出前授業」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「とじこめた空気と水」

今日は、水を入れた注射器を押しと閉じ込められている水はどのようになるかを実験しました。

みんな一生懸命注射器を押していました。

実験前に予想したことが実際に実験するとどうなるかを確かめています。

とても意欲的に楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「とじこめた空気と水」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工科「ミラクル!ミラーステージ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学級活動「ひらめき脳トレタイム」

全学年で「ひらめき脳トレタイム」の授業を行いました。

テレビ放送で研究主任樋口先生の進行で授業が進んでいきました。

今日は、「学校のよさ」を考える脳トレタイムです。

友達の考えをたくさん知ることができました。

みんなこの時間でたくさんのことをよく考え、脳トレがしっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学級活動「ひらめき脳トレタイム」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「ソフトバレーボール」

今日は、「レシーブに挑戦しよう」というめあてで練習を繰り返していました。

ねらったところに返すことができるよう、正しい打ち方でレシーブを何度も練習をしました。

だんだん上手になっていました。みんな楽しく熱心に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「ソフトバレーボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学級活動「あゆみ渡し」

先生から1人ずつ「あゆみ」が手渡されました。

自分の番がくるまでの教室での自主学習の様子です。

タブレットを使って、ドリル学習を熱心にしていました。

さすが4年生、一言もしゃべらず静かに学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学級活動「あゆみ渡し」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755