最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:76
総数:243774
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年生理科「音が伝わるとき」

今日は、糸電話で音のふるえが相手に伝わるかどうかを実験する学習をしました。

みんなふるえや声が伝わってくる様子に驚いていました。

実験から学ぶことはとても楽しく、よい勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「音が伝わるとき」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

たくさんの学びができた校外学習となりました。

また、学校に帰ってしっかり振り返りを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

散策の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

平和公園を散策しました。

「原爆の子の像」では、世界中から献納された平和への願いが込められた折り鶴が飾られています。

平和学習のよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

昼食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習

昼食の様子
おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

平和公園へ移動して、昼食です。
たくさん勉強したのでお腹もすきましたね。
昼食後は、平和公園を散策します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

見学の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

見学の様子
いろいろな工夫や秘密を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

見学の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

見学の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

オタフクソース工場に到着しました。
早速、ソースの香りがしてきました。
ソースができるまで行程を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

今日は、3年生の校外学習の日です。

おたふくソース工場に見学に行きます。

他の学年のみんなで見送られて、バスに乗って出発しました。

しっかりと学習してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ふれあい体験

3年生の体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「修飾語を使って書こう」

今日は、主語と述語の間に修飾語を入れる学習をしました。

タブレットのワークシートに修飾語を書き込んで、オクリンク機能を使って、みんなの考えを共有していました。

短い時間で考えが広がっていきます。

みんなとても意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「修飾語を使って書こう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「ハンドボール」

今日は、ハンドボールの学習をしました。

3対3でパスをつないでシュートを決めるゲームをしました。

代表チームの対戦をみんなで見ながらルールを一つずつ確認しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「ハンドボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755