最新更新日:2024/05/29
本日:count up76
昨日:87
総数:243774
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

今日は、「すがたをかえる食材について知ろう」というめあてで学習をしました。

「すがたをかえる食材クイズ」をしながら、元になる食材が何であるかを考えていました。

みんなとても意欲的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「かきを育てる仕事」

今日は、広島の特産物「かき」についての学習をしました。

広島でかきがたくさん捕れる理由やかきの育て方を予想しました。

子ども達からはたくさんの考えが出されました。

これからの学習で詳しく調べていきます。

しっかりと学んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「かきを育てる仕事」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「班で意見をまとめよう」

今日は、1回目の話し合いを振り返る学習をしていました。

振り返りシートで、項目ごとによかったことを各自確認しました。

2回目の話し合いにつながる課題をしっかりと意識することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「班で意見をまとめよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「小数」

今日は、「小数のひき算をマスターしよう」というめあてで学習を進めていました。

小数のひき算を1リットルますの絵を使って説明をしています。

タブレットを活用して、絵に書き込みをしてみんなで考えを共有しながら理解を深めています。

一人ひとりが確実に理解をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「小数」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「小数のたし算」

今日は、小数のたし算の学習をしました。

タブレットを活用して、1リットルマスに色をぬる作業を通して理解を深めていきました。

瞬時にみんなの考えを共有できるので効果的な学びとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「小数のたし算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生自転車教室

広島市道路管理課の方に来ていただき、3年生の自転車教室が行われました。

自転車の正しい乗り方について大切なルールをたくさん学びました。みんな、とても真剣に指導の先生のお話を聞くことができました。

自転車に乗るときは、今日教えてもらったことをしっかりと守って安全に乗るようにしましょう。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生自転車教室

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

3年生は、外国語活動でローマ字の筆記練習に取り組んでいます。

タブレット活用した学習がいろいろな場面で行われるようになってきたので、今後、ローマ字入力の力が役に立ってきます。

ローマ字の仕組みや、読み、筆記に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「ものの重さ」

今日は、形を変えるともののの重さは変わるかどうかを確かめる学習をしました。

粘土の形を変えて「はかり」を使って実験をしました。

予想を立てて、実験結果がどうなるか興味をもって学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「ものの重さ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「新出漢字」

今日は、漢字ドリルを使って新出漢字の学習をしていました。

先生の指示で書き順やなぞり書きをしながら新しい漢字を学んでいました。

みんなとても熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「新出漢字」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「数の表し方やしくみを調べよう」

今日は、1リットルより少ないかさを表すときは0.1リットルが何個分あるかで表す方法を使って問題を解いていました。

タブレットに提示された問題に書き込み、みんなの考えを共有しています。

みんなとても意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「数の表し方やしくみを調べよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755