最新更新日:2024/06/11
本日:count up41
昨日:53
総数:244494
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年 「金づちトントン」を紹介する文章を書こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 「金づちトントン」を紹介する文章を書こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 「金づちトントン」を紹介する文章を書こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「金づちトントン」が完成し
作品票と一緒に廊下に展示されていました
いい作品ができましたね
3年生さんの思いがこもった作品です

こんな時に国語科で
作品を紹介する文章を書くという
何ともタイムリーな学習があります

3年生さんは
一生懸命にがんばった作品
初めて金づちで作った作品
作りながらどんどん発想がうまれた作品などなど
みんなに紹介したいことがいっぱいあります

そこで
紹介する文章の書き方をしっかりと学び
自分の作品の説明や紹介したい理由を
原稿用紙に書いていました
あとで作品の写真を貼ることができるように
スペースをあけて
ていねいな字で書いていました
完成したら作品の上の掲示板に
はってほしいです

3年生さん がんばってくださいね


3年 広島菜プロジェクト 水量調整部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の水量調整部のみなさんが
水やりカレンダーに記入をしていました

3年生さんの水やりカレンダーも
わかりやすく工夫されていますね
引き続きがんばってくださいね

次の水やりの時には
声をかけてくださいね
取材します!

3年 はばとびゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 はばとびゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 はばとびゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 はばとびゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 はばとびゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 はばとびゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 はばとびゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生さんは
リズミカルな助走
力強いふみ切り
両足で着地
等のポイントを意識して
はばとびゲームをしていました

マットの上には輪が置いてあり
ふみ切りから近い順に
10点 20点 30点 40点 50点
となっているようです

1ゲーム3回とぶことができて
3回の合計得点で競うゲームです
みんな3つ目 4つ目あたりをねらっていました
両足で着地できないと得点にはならないので
気をつけるところをしっかりと意識して
がんばってとんでいました


3年 懐中電灯をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

3年 懐中電灯をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 懐中電灯をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 懐中電灯をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 懐中電灯をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 懐中電灯をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 懐中電灯をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは電気の実験をすべて終え
最後に身近な生活でも使える
懐中電灯を作っていました

先生が電子黒板で部品を見せながら
つないでいく方法を説明していました
3年生さんは電子黒板をしっかり見て
同じように組み立てていきました
中には
説明書も自分で読んで
がんばっている人もいました

懐中電灯は5年生の野外活動でも使うので
大切に使ってくださいね


3年 金づちトントン 完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した作品

3年 金づちトントン 完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755