最新更新日:2024/06/03
本日:count up10
昨日:20
総数:243885
各学年の年間学習計画をアップしました。

理科出前授業(3年生)

 3月1日(火)3年生は3・4校時に1組、5・6校時に2組で理科の出前授業を行いました。
 レモン電池を作ったり、体に電流が流れることを確認したりしました。水分が多いほど電流がたくさん流れることが分かりました。
 3年1組が出前授業をしてくださった先生方と一緒に給食を食べました。

画像1 画像1

そろばん教室(3年生)

 3年生は講師に河野先生と松田先生をお迎えして、2月1〜3日までの3日間そろばん教室を行いました。ほとんどの児童が初めてそろばんを使いました。最初は興味が無さそうにしていた子どもも最後はみんな楽しんで学習できました。
画像1 画像1

音楽朝会 ありがとうの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の音楽朝会の学年発表は3年生でした

♪ありがとうの花♪
という曲を元気いっぱい発表しました

だれかに何をしてもらったときに「ありがとう」の気持ちをそっと伝えられると
言った方も言われた方もすごく幸せな気持ちになりますよね

子どもたちのうたごえはとっても気持ちよくて
聞いている私たちも幸せな気持ちになりました

3年生のすてきなうたごえで
体育館に「ありがとうの花」がたくさん咲きました
ありがとう 3年生のみなさん!!

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路交通局の方に来ていただいて自転車の乗り方について教えてもらいました

大事な自分の身を守るのは自分自身です
教えていただいたことを思い出しながら
交通ルールを守り、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと思います




3年生 水泳 どれだけおよげるかな・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の水泳指導も大詰めです!

今日は練習の成果を出せるかどうかの記録会でした

記録会では・・・
「泳ぎはバタ足でもクロールでも自分の今できる泳ぎ方で泳げるところまで・・・」
自分で目標を立てて挑戦しました

初めの頃よりも長い距離を、初めの頃よりも上手に息継ぎを、初めの頃はできなかったクロールをとみんな成長した姿を見せることができました

よくがんばりました
おめでとう!!!!






3年生 楽しい水泳開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も水泳の学習がはじまりました

見てください
楽しそうな笑顔を!
自分なりの目標を決めて
がんばってほしいと思います

がんばれ!3年生

3年生 体力テストがんばったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去年の記録よりももっと良い記録を出すぞ!
そういう気持ちでがんばりました

50m走とソフトボール投げ
思いっきり力を出してちょうせんしました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755