最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:76
総数:243795
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年生算数科「100より大きい数を調べよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「メモをとるとき」

今日は、メモをとって友達に伝える学習をしました。

短い言葉で書くことを意識しながら、メモをとる練習をしました。

グループで話し合いをしながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「メモをとるとき」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「あったらいいな こんなもの」

「あったらいいな こんなもの」を絵に描きました。

ワークシートに使う場面、できること、わけを書いています。

自分の思いをしっかりと文章にあらわすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「あったらいいな こんなもの」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「プール開き」

今日からプール開きです。

3,4時間目に初めての水泳指導を行いました。

荷物の置き場所を確認、準備体操、シャワーをしてから、プールに入りました。

水遊びをたくさんして、水にしっかりと慣れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「プール開き」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「100より大きい数をしらべよう」

今日は、100の位、10の位、1の位にカードを並べていくつを表しているかを考える学習をしました。

各自カードを並べてみて、3けたの数字を書きました。

3けたの数字を自分の力でつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「100より大きい数をしらべよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「漢字練習」

今日は、漢字ドリルのQRコードを読み取り、タブレットを使って筆順の練習や書き方の練習をしました。

みんなとても集中して画面と向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「漢字練習」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「まどからこんにちは」

今日は、カッターナイフの使い方を学習しました。

持ち方、刃の出し方、手の位置などを先生と一緒に確認した後、練習用の画用紙を使って各自切る練習をしました。

みんなルールを守って正しく切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「まどからこんにちは」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生参観授業 生活科「まちたんけん はっぴょうかい」

参観授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳科「ぶらんこ」

今日は、「ぶらんこ」の教材文を読んで、友達と仲良くするには何が大切かを考える学習をしました。

自分の考えをしっかりとみんなの前で伝えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳科「ぶらんこ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「ボールなげあそび」

今日は、ボールなげあそびの学習をしました。

2人組でいろいろな方法でパスの練習をしています。

投げたり、キャッチしたりする動きを何度も繰り返していました。

みんな楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「ボールなげあそび」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「新体力テスト」

1年生と一緒に50m走の記録を計っていました。

みんな全力て走り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「新体力テスト」

50m走の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755