最新更新日:2024/05/23
本日:count up59
昨日:56
総数:242983
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 ナイス キック!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は サッカーの学習をしていました
初めてみた日に比べると
驚くほど 上達していました
ボールの扱い方にも慣れ
特にキックが 上手になっていました

チームに分かれて
コーンキックゲームをしていました
いくつのコーンを倒すことができるかで
勝負をしているようです

みんなコーンをねらって
シュートを決めていました

ナイス キック!!

2年 紙芝居発表会&卒業おめでとう掲示 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業おめでとう掲示を作っている様子

2年 紙芝居発表会&卒業おめでとう掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 国語科の学習で
紙芝居をつくりました

今日はその紙芝居をグループごとに
発表する日のようです
グループで どんなふうに読むと
みんなが楽しんでくれるかを考え
練習してきました

ついに その成果を発表する日がやってきました
どの班も上手なので 
1年生さんに紙芝居をして聞かせてあげたらいいのにと
思いました

卒業おめでとう掲示の方は
すばらしい工夫がされていました
図画工作科で 窓をあけると
楽しい中の様子がみえるという
作品を作りました

そのアイディアを使って
卒業おめでとう掲示を作っていました
2年生さんには 
「ないしょだよ」
と言われ続けてきたので
更新するのが遅くなりました
図画工作科で学んだ力を使って
さらに新しい発想で
卒業おめでとう掲示を作っていたので
感心しました
6年生さん 窓を開けて 喜んでいましたよ

2年 大きくなってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の観察は続いています

何も出ていないときから
土の盛り上がり





寒い冬を乗り越えて
少しずつ大きくなっていました
2年生さんも 気温や日差しの変化を感じながら
いつものように 一生懸命に観察をしていました

もうすぐ きれいな花を咲かせそうですね

2年 パスとドリブルの練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

2年 パスとドリブルの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は サッカーの練習をしていました

今日は パスとドリブルの練習をしました
二人組で 相手のいるところに向かって
上手にパスができるように がんばっていました

ドリブルは ボールといっしょに走らないといけないので
少し難しそうでした
でも ボールが遠くへ行かないように
2年生なりに 力を調節しながら
ドリブルをしていて 感心しました

2年 紙芝居作り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 紙芝居作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 「ニャーゴ」の学習を終えて
紙芝居作りをしていました

絵の方は もう完成しているので
今日は絵に対する文章の場面分けをしていました

教科書を見ながら 
「ここで わけるよ」
と話しあいながら 文章を印刷したプリントを切っていました

グループごとに紙芝居を発表する日が楽しみです
練習 がんばってください

2年 まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 図画工作科「まどをひらいて」の学習をしていました

まどをひらくと 何が見えるかな・・・
カッターナイフで 
紙にいろいろな切り込みを入れてできるまどを
ひらく仕組みをつかって
思いついたものを表現する学習です

今日は まどをひらくと 
見えるものや人をかいていました
朝から 
「今日の図工は まどをひらいて」
と楽しみにしていました
もうすぐ 完成しますね

2年 分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数科で「分数」の学習をしていました。

折り紙で1/2や 1/4をつくったり
分数を書く練習をしたりしていました

これからは ピザを食べるときに
1/2たべました とか
1/4ずつ わけようや 等と
分数を使って会話をすることができますね

2年 ニャーゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 国語科の学習で
「ニャーゴ」という物語の場面分けをしていました
おもしろい物語なので
2年生さんは 楽しそうに読み 
がんばって5つの場面にわけていました

今後 この物語を読み取って
紙芝居をつくる予定です
紙芝居を読む日には
ぜひ招待してほしいです

2年 ピースフラワープロジェクト花育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3年生が 「ピースフラワープロジェクト花育」に参加しています
「ピースフラワープロジェクト花育」とは
フラワーフェスティバル会場を
花で埋め尽くすことを目的とした企画です

届いた小さな苗を ポットに植え替えるという作業を行った後
水やりのお世話を続けています

今日は 肥料をあげる日です
2年生が 下校前に 順序よく並んで
一つ一つ 大切に肥料をあげました

届いたときに比べると
ずいぶん大きくなりましたが
今日肥料をあげたので
また さらに大きくなっていくことでしょう

4月には花が咲く予定です
楽しみですね

2年 作品バック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 作品バックに思い出の絵をかいていました

作品バックが大きいので
床に広げて のびのびと
かいている人が多かったです

この1年間の作品をバックにつめて
おうちに持って帰ります

一生懸命につくった作品なので
作品バックに入れて 大切にしてほしいなと思います

2年 6年生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 6年生を送る会の
通し練習をしていました

自分たちの6年生に対する思いのつまった
シナリオを確認していました
自分のせりふが 心をこめて言えるように
練習をしました

前回見たときよりも
ずいぶん上手になっていて
驚きました

本番では いつも通り 堂々と発表してほしいです
がんばってね

2年 キラキラパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は キラキラのビー玉がたまったら
楽しいパーティーをします

今日も そのキラキラパーティーで
みんなで 楽しいゲームをしました

私が体育館へ行ったときは
ちょうど フラフープくぐりをしていました
小さな円から 中ぐらいの円
そして最後には クラスみんなで
大きな円になり フラフープをくぐっていました

2年 100センチものさし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガムテープの長さをはかっていました
今までで 一番長いです
だから2年生がもっている
30センチものさしでは少し大変です
そんなときに 江口先生が100センチものさしを
貸してくれました

長いガムテープなので
一気に100センチはかることができるので
便利でした
100センチより先は 自分の竹ものさしで
正確にはかりました


2年 サンドイッチ形式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 6年生を送る会で何をするかを話し合っていました
6年生にお世話になったこと
どんな6年生になりたいか 等が
黒板いっぱいに書かれていました

その2年生の思いを 
サンドイッチ形式で発表することに決まりました
詳しいことはここでは言えませんが
今日はサンドイッチのパン部分を少し練習しました

6年生さん 心をこめて発表します
楽しみにしていてください

2年 春はもうすぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盛り上がった土から 
チューリップ クロッカス アネモネ 等の
芽が出てきました

盛り上がった土の様子を真剣に観察していた2年生
はやく芽が出てほしいと願っていた2年生
毎日やさしくお世話をしていた2年生
やっと かわいい芽が出てきて
みんなうれしそうでした

春はもうすぐ
もっと大きくなって
かわいい花を咲かせてほしいですね


2年 思い出をねんどであらわそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい思い出でいっぱいの2年生
それらの思い出の中から一つ選んで
ねんどで表現していました

先日まで いろいろな技法を練習したので
とことどころに 工夫が見られました
楽しく そして 上手に
思い出をねんどであらわすことができました

2年 計算ずもう かけざん編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の時も よく計算ずもうをしていました
そのときは たしざんや ひきざんでした

2年生では かけざんの計算ずもうをしていました
江口先生が 
「計算ずもうするよ」
と言うと 2年生は大喜びでした
すっかりかけざん九九も言えるようになったのでしょうね
計算ずもうでは 速さで勝負なので
2年生は とても集中していました

3年生までに はやく 正確に言えるよう
がんばってくださね
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755