最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:77
総数:244404
各学年の年間学習計画をアップしました。

むかし遊び 1年

1年生がむかし遊びをしました。
最新のゲームとはまた違った楽しさを経験できました。
上手に遊べたかな?


画像1 画像1

王かん作り 1年

 秋みつけで拾った落ち葉や木の実を王かんにしました。
 個性豊かですてきな王かんがたくさんできました。

画像1 画像1

秋みつけ 1年

11月12日(木)に1年生は「秋みつけ」に行きました。
桐陽台第5公園と近隣公園によって、落ち葉やドングリなどの木の実を拾いました。
拾った落ち葉で王かんを作ります。 どんな王かんが作れるかな。

画像1 画像1

1年生 秋の虫みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科の学習で、校外に秋の虫を探しに出かけました。グループの友だちと協力してバッタやトンボなど、たくさんの虫を見つけることができました。学校に帰ってから見つけた虫をスケッチをしました。

1年生 あさがお

画像1 画像1
 子どもたちが鉢で育てているあさがおの花が咲きはじめました。まだつぼみのあさがおもありますが、これからたくさん咲くと思います。夏休みもしっかりお世話をしてほしいと思います。

1年生 なすびパーティー

画像1 画像1
 1学年の畑で大きななすびができました。なすびが苦手な子どもたちも「自分たちが育てたなすびはおいしい」と喜んで食べることができました。

1年生 交通安全(歩行)教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が交通安全(歩行)教室を行いました。「歩道の歩き方」や「横断歩道の渡り方」を教えてもらいました。
 交通事故に遭わないために、今日教えていただいたことを忘れずに生活していきたいですね。

1年生 土や砂を体で感じながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習(つちとすなとなかよし)の時間に砂場で造形遊びをしました。カップやシャベルなどを使って、友だちと仲良く山やトンネルなどをつくって楽しみました。

1年生 2年生とさつまいもの苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生と一緒にさつまいもの苗を植えました。秋に「おいもパーティー」が開けるようにしっかり水やりをがんばります。

1年生 名刺交換

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科の授業で名刺交換をしました。自分の紹介を書いたカードを作り、1組と2組で交換し合いました。少し大人になった気分でした。

1年生 ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての体力テストがありました。6年生のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらって、がんばることができました。お家で練習した子も多く、その成果が表れた子もいました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本の読み聞かせが大好きな1年生。図書ボランティアの先生の読み聞かせを真剣に聞いていました。

2年生に図書室の使い方を教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生に図書室の使い方を教えてもらいました。2年生は教え方がとっても上手で、次から一人で本が借りれそうです。使い方だけでなく、本を読んでくれたお姉さん、お兄さんもいました。ありがとう。

あさがおの芽が出たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日植えたあさがおの種がさっそく芽を出しました。毎日欠かさず水やりをしている一年生は大喜びです。これからもっと大きくなるようにお世話をがんばります。

大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の苗を植えました。キュウリ、ナス、ミニトマトです。たくさん野菜ができたら、野菜パーティーを開く予定です。また、アサガオの種もまきました。大きく育つよう明日から毎日水やりを頑張ります。

こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
 クレパスで大きく描いた子どもたちの笑顔が、こいのぼりになりました。風が吹くと、こいのぼりが大空を泳ぎ、子どもたちからは大歓声があがりました。

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生に手を引かれて森林公園に遠足に行ってきました。天気も良く、たて割り班のお兄さんお姉さんたちとたくさん遊び、とっても楽しい1日になりました。

4月14日(火) 1年生 給食開始です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して一週間が過ぎようとしています。
昨日から1年生も給食が始まりました。

6年生が1年生の給食準備をしました。
1年生は声をそろえて
「ありがとう」と6年生に気持ちを伝えることができました。

1年生のみなさん
給食はいかがでしたか???
今日もおいしくいただきましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755