最新更新日:2024/05/29
本日:count up38
昨日:87
総数:243736
各学年の年間学習計画をアップしました。

5、6年生体育科「水泳指導」

第2回目の水泳指導です。

今日も水慣れを中心とした授業を行いました。

3年ぶりの水泳ですが、抵抗なく水と親しむことができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生体育科「水泳指導」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

6月29日〜7月1日の3日間、運営委員会によるユニセフ募金を行っています。

たくさんの人が募金に協力してくれています。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生朝の挨拶運動

6年生による朝の挨拶運動2日目です。

自分達から下学年に向けて積極的に挨拶をしています。

終わった後は、集まって反省会を行っていました。

6年生、やる気いっぱいで頼もしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 朝の登校の様子

今日は、朝から気温は高いですが、曇り空だったので昨日よりは暑さは感じませんでした。

日中は気温がさらに高くなりそうなので、水分補給をこまめにとりながら過ごしていきたいです。

今日も元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 給食の様子

今日は、さけそぼろ丼という珍しいメニューでした。

さけの身がそぼろ状になってごはんにかけて食べる丼です。

野菜たっぷりの豚汁もついていてお腹いっぱいになりました。

子ども達も残さず美味しくいただいていました。

本日の残食率
さけそぼろ丼  0%
豚汁  0%

完食です。すばらしい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 朝の登校の様子

今日も朝から気温が高く、蒸し暑い天候です。

中国地方はこれまでで最も早い梅雨明けとなりました。

連日暑い日が続きますが、熱中症対策をしながら健康に学校生活を送りたいですね。

今日も自分から元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 給食の様子

今日は、うどんのメニューです。

油揚げの味が口いっぱいに広がってとても美味しかったです。

子ども達はモリモリと食べていました。

給食時間に給食委員会より、テレビで食育週間の振り返りの放送がありました。

本日の残食率は
減量ごはん  2.1%  
きつねうどん  0.9%
かき揚げ  2.1%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生体育科「プール開き」

5、6時間目に5、6年生のプール開きがありました。

6月ですが、真夏のような天候です。

3年ぶりの水泳指導ですので、今日は水中に潜ったり、蹴伸びやバタ足をしたり、水慣れを中心とした指導を行いました。

水温もちょうどよく、とても気持ちよく楽しく授業をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生体育科「プール開き」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生体育科「プール開き」

今日は、3、4年生のプール開きです。

水慣れの運動を中心に水泳指導を行いました。

久しぶりのプールに子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生体育科「プール開き」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校縦割り遊び

運営委員会の企画、全校縦割り遊びが昼休憩に行われました。

とても気温が高かったので、10分短縮して実施しました。

学年の枠を越えて、全校で仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校縦割り遊び

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 朝の登校の様子

今日も朝から気温が高く蒸し暑いです。

気温も上昇しそうなので、各自熱中症に気を付けて過ごしたいですね。

元気いっぱい、自分から挨拶をして校門をくぐってきました。

PTA朝の挨拶当番の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 給食の様子

今日も中華風メニュー。

中華の風味満載で、とても美味しかったです。

毎日給食の献立が楽しみですね。

本日の残食率は
ごはん  2.1%
生揚げの中華煮  0.4%
春雨と野菜のオイスターソース炒め  0.3%


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 朝の登校の様子

今日は、曇り空ですが蒸し暑く気温も高くなりそうです。

今週は暑い日が続きそうなので、水分補給をこまめにしながら熱中症に気をつけて過ごしたいですね。

子ども達は元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 朝の登校の様子

今日は朝から気温が高く、蒸し暑い日になりそうです。

今週も最後の日、熱中症に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう。

子ども達は、いつものように自分から挨拶して校門をくぐってきました。

朝のPTA挨拶当番の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 給食の様子

今日は、子ども達の大好きなパンの日。

スパゲッティーと一緒で大喜びです。

てきぱきと配膳をして美味しそうにいただいていました。

本日の残食率は
小型バターパン  0.1%
ミートビーンズスパゲッティ  0.2%
グリーンサラダ  0%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命法講習

消防署の方を講師に招いて、教職員の救命法講習が行われました。

心肺蘇生法の実技を行いながら、質疑応答も交えて講習が進みました。

来週から水泳指導が始まります。

万が一の事故に備えた有意義な研修を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755