最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:62
総数:243941
各学年の年間学習計画をアップしました。

2月10日 朝の登校の様子

今日の朝は、みぞれ交じりの雨が降っていてとても寒かったです。

子ども達は寒さに負けず、今日も元気よく登校してきました。

今週最後の日、全力で頑張りましょう。

朝のPTA挨拶運動のご協力ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 給食の様子

今日は、パンの日。

カルちゃんサラダでカルシュウムたっぷり、クリームシチューで体が温まりました。

今日も美味しくいただきました。

本日の残食率は
パン  0.1%
クリームシチュー  0.1%
カルちゃんフレンチサラダ  0%

とてもよく食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「ALT英語の授業」

6年生は、ALTのシャナ先生と1対1で会話をする学習をしました。

今日の天気や好きな季節、中学校では何をしたいかなど、これまで学習した英語でやりとりをしました。

みんなスラスラと英語で会話ができていました。

英語力がかなりついています。さすが、6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「ALT英語の授業」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生「ALT英語の授業」

今日は、三入中学校のALTの先生に英語の授業をしてもらいました。

1,2年生全員が多目的教室に集まり、自己紹介やビンゴゲームをして楽しみました。

みんな笑顔で楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生「ALT英語の授業」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 朝の登校の様子

今日の朝も冷え込みました。まだまだ寒い日が続きます。

天気はよい1日となりそうなので、外に出て元気よく体を動かしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 給食の様子

今日は、和食メニューで筑前煮が出ました。

れんこんなどの野菜がたっぷり入って、よく煮込まれていてとても美味しかったです。

子ども達はてきぱきと自分たちで配膳をすませて、モリモリと食べていました。

本日の残食率
ごはん  1.2%
筑前煮  2.5%
小松菜の炒め物  0.7%

筑前煮の残食が多かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 朝の登校の様子

立春も過ぎ、季節は春に向かっていますが、まだまだ寒い日が続きます。

今日も、横断歩道では車に気をつけながら安全に登校してきました。

全校6時間授業です。休憩時間には外に出て元気よく体を動かし、授業中は集中して学習に取り組みましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 給食の様子

今日のメニューは「おでん」、しかも「みそおでん」です。

味噌味がよく効いて、具材もたっぷり、とても美味しかったです。

本日の残食率は
ごはん  0.7%  
みそおでん  0%
酢の物  0.2%

とてもよく食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンコール

1,2年生の学習発表会が終わったと同時にみんなからアンコールの掛け声がかかりました。

保護者や先生にも入ってもらって、みんなで「チャチャマンボ」を歌って踊りました。

最後に、みんな楽しく盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 朝の登校の様子

今日は、朝から少し雨が降っていましたが、そのせいか冷え込みは多少和らいだように感じました。

今日も子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。

6年生は卒業まで29日、他の学年は修了式まで32日、1日1日を大切にしながら全力で頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 給食の様子

今日は、大根のピリ辛丼とワカサギの南蛮漬けのメニュー。

どちらも甘辛さが口いっぱいに広がりとても美味しかったです。

給食は、毎日メニューが変わるのでとても楽しみです。

本日の残食率は
だいこんのピリカラ丼  0.7%
わかさぎの南ばん漬  1.3%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 朝の登校の様子

朝はとても冷え込みました。

今週のスタートの日です。

子ども達は、いつものように元気よく自分から挨拶をして登校していました。

楽しく充実した1日にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 給食の様子

今日は、節分のの日の行事食。

いわしのかば焼きと煎り大豆がメニューに出ました。

かきたま汁に即席漬けもあって大満足、美味しくいただきました。

子ども達は、てきぱきと配膳を済ませモリモリと残さず食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 朝の登校の様子

ここ最近にしては冷え込みを感じさせない朝を迎えました。

今日は節分の日、まだまだ寒い日が続きますが、季節も春に向かっていく節目の日です。

子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 給食の様子

今日は、子ども達の大好きなココアパンのメニュー。

揚げパンにココアパウダーとグラニュー糖がたっぷりかかっていてとても美味しかったです。

もりもりと残さず食べていました。

本日の残食率は
ココアパン  0.2%
ポークビーンズ  0%
野菜ソテー  0.6%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 朝の登校の様子

今日は、いつもよりは少し気温の高い朝を迎えました。

子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。

5,6年生の参観懇談日です。

1日全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 給食の様子

今日は、せんちゃんそぼろごはんです。

ちりめんいりこ、切り干し大根など具材がたっぷり入って栄養満点です。

手作りの鶏団子の入った味噌汁もとても美味しかったです。

本日の残食率は


せんちゃんそぼろごはん  0%
鶏団子汁  0.5%

とてもよく食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 朝の登校の様子

今日から2月がスタートです。

日中は気温が上がる予報ですが、朝はとても冷え込みました。

子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。

校門のところで、生活・美化委員会が挨拶運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755