最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:53
総数:244453
各学年の年間学習計画をアップしました。

9/13 応援団練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団が発足しました
5,6年生の応援係が集まって
大休憩 声を出す練習をしていました
はじめは 声が出にくかったのですが
だんだん練習が進むにつれて
いい声が出始めました
 
応援団のみなさん 毎日の練習大変だとは思いますが
よろしくお願いしますね
運動会当日は 大いに盛り上げてください

9/12 運動会の練習が始まりました 3

5,6年生は 組体操のオリエンテーションのあと
一人技の練習をしました
夏休みの練習の成果が出ていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 運動会の練習が始まりました 2

3,4年生は 笠に鈴をつけ 振りつけを練習しました
鈴の音をタイミングよくならすのが難しそうでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 運動会の練習が始まりました 1

今日から運動会の練習が本格的に始まりました
どの学年も先生から どんなことをするか
どんなめあてをもって取り組むか などのお話を聞きました
そして 初めての練習に入りました

1,2年生は いろいろなステップや振りつけを練習しました
難しいステップにもチャレンジしてがんばっていました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 石ひろい・草抜き朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から運動会の練習が本格的に始まりました
朝、全校児童で 石をひろったり 草をぬいたりしました
運動場がきれいになりました

三田小学校の小林先生来校 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の様子

三田小学校の小林先生来校 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三田小学校の小林先生が三入東小学校の音楽を勉強したい
ということで来校されました
次の音楽朝会でお手本となる3年生の授業を
参観していただきました

3年生は 夏休み明けから練習を始めたのに 
驚くほど上達していました
鳥肌がたつほど 上手でした
短期間でよく仕上げましたね

小林先生は 三田小学校で「ありがとう」の歌を全校合唱したい
と思っておられているそうなので残りの10分間 
特別ゲストとして6年生に来てもらい 
三入東小学校自慢の合唱も聞いていただきました
6年生はひょっこりやってきて 
あれだけのうたごえを響かせることができるので
さすがだと思いました
とっても かっこよかったです

最後に 小林先生から たくさんほめていただきました
うれしかったですね

小林先生 遠路はるばるお越しいただき
三入東小学校の合唱をほめていただき
ありがとうございました。
あとでわかったことなのですが
小林先生は 私のかわいいかわいい教え子でした
立派な姿をみることができて私もうれしかったです

9/6 図書の読み聞かせスタート

夏休み明け初めての 
図書の読み聞かせがありました
今日は5年生の番でした
図書室の環境整備も行っていただきました
ありがとうございました

図書ボランティアの先生方
前期後半もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 いじめ防止学級指導 6

6年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 いじめ防止学級指導 4

4年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 いじめ防止学級指導 3

3年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 いじめ防止学級指導 2

2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 いじめ防止学級指導 1

全学級でいじめ防止学級指導を行いました

資料を通して
「いじめの具体的な姿(言葉)」
「いじめる側に含まれる人たち」
「いじめで不幸せになる人」について
考えました

どの学年も友だちとかかわりあいながら
一生懸命に考えていました
また いじめにかかわった人の
悲しみや苦しみについても
知りました

今日の学習を通して 
自分のことを振り返り
これから先のめざす自分についても
考えることができました
全校みんなで いじめのない 
そして相手を思いやることのできる
やさしい学校にしていきたいなと思います



1年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 たてわり班掃除スタート 2

たてわり班掃除の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 たてわり班掃除スタート 2

たてわり班掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 たてわり班掃除スタート 1

たてわり班掃除が始まりました

今年度初めてのたてわり班掃除ということで
掃除分担をきめたり掃除道具の確認をしたりしました

5、6年生をリーダーとした 
たてわり班(異学年集団)で
清掃活動に取り組むことにより 
子どもたちが互いに思いやり
理解し合えるきっかけになることを
願っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 給食風景 2

4,5,6年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 給食風景 1

3日から給食が始まりました
子どもたちは 久しぶりの給食に
感動している様子でした

今日は各クラスの給食の様子を
のぞいてみました
おいしく楽しく食べていました

1,2,3年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 夏休みの思い出が いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きくて 美しい思い出花火が 
打ち上げられました
思い出花火の絵の完成です
絵日記も掲示されていて
楽しかった夏休みの思い出で
いっぱいになりました

臨時休業日

本日9月4日(火)は、
暴風警報が発表されているため
臨時休業日とします。
ご家庭での子どもたちの安全管理を
よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755