最新更新日:2024/06/05
本日:count up18
昨日:35
総数:244238
各学年の年間学習計画をアップしました。

ガラスの里 遠足です

写真 つづきです

「見て見てぇ〜〜」って呼ばれたので
行ってみると
ピカチュウがいました

すごいですね
キャラ弁でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こちらは1年と6年 遠足前交流会です

1年生と6年生も遠足前に交流会です

たてわりはんのお兄さん・お姉さんと
なかよくなれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足にいきました 2年から5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班で遠足に行ってきました
まずは交流会

たてわり班のメンバーとなかよくなりました

5月9日(火) 委員長紹介☆児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は児童朝会でした
運営委員会の5年生が司会をしてスタート

教頭先生とあいさつをして
各委員会の委員長が
仕事内容を紹介!

マイクを持ってみんなの前で一言 どの子も
上手に言えました

終わった後に声をかけると
「あ〜きんちょうした」ともらしていました

よくがんばりました


検診 ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな検診や検査がはじまっています

眼   科 中村先生
歯   科 佐東先生 下永先生
耳 鼻 科 津村先生 野田先生
内   科 玉田先生 河野先生 
      吉川先生
学校薬剤師 佐々木先生

いつもありがとうございます

4年 5年 6年 も 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 道徳
 ももたろうってほんとうにいい人?
 という問いから
 大事なことを考えました

5年生 言語数理運用科
 県のマークを見て
 その意味について考えました

6年生 社会
 歴史の授業です
 縄文時代と弥生時代の違い
 古墳などについて
 考えました

初参観日 1年 2年 3年です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は自己紹介
 きんちょうしたけど、おうちの方の前で
 いっしょうけんめいにできました

2年生は国語の授業
 まずは漢字の書き順のかくにん
 みんなでかくにんできました

3年生は算数の授業
 かけ算のお勉強
 いっしょうけんめい考えて
 プリントにとりくめました



新しい先生の紹介 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の朝は
新しい先生を紹介するための
臨時の朝会でした!

井澤先生
(主に3年生に入ります)

大林小学校の岩岡先生の紹介です
(週1回 大林小学校から来られ
 5年6年の算数の学習に入ります)

1年間どうぞよろしくお願いいたします

4月の行事です ご確認ください

画像1 画像1
4月の行事予定です ご確認ください!

本年度もどうぞよろしくお願いいたします

画像1 画像1

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755