最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:37
総数:84751

ヘチマ・いんげん すくすく育ってます

画像1画像2
 今日は後半グループの分散自主登校がありました。久しぶりに会えた友達もいましたね。
前半・後半グループ共に元気な姿が見れて安心しました!

 さて,「ヘチマ」「いんげん」は太陽の光を浴びて元気よくすくすく育っています。
(青の入れ物・・ヘチマ)
 来週は前半・後半グループそれぞれ2日の分散自主登校があります。安全に気を付けながら学校に来てくださいね。

「いんげん」の芽がでたよ

ヘチマいんげん
 今日から分散自由登校がはじまりました。
朝は,元気よく挨拶をする5年生がいてとても嬉しかったです。
少しずついつもの生活習慣に戻していきましょうね。

 さて,朝学校へ来てみると「いんげん」の芽が出ていました。
青い入れ物に出ている芽は「ヘチマ」です。
ぜひ学校へ来て時に観察してみてくださいね!!

ヘチマの芽がでたよ

画像1
 朝から曇り空が続いてジメジメしていますね。
朝,学校に来て学年園の様子を見てみると,「ヘチマ」の芽が出ていました!
これからもぐんぐん成長していってほしいですね!

 5月20日(水)から分散自主登校が始まります。
宿題は着々と進んでいますか??
5年生の皆さんの元気な顔が見れるのを待っています!     

*学年園ができました*

画像1
 休校が長引き,5年生の皆さんに会えないのがとても辛い5年の担任達です・・・。
 さて先日,理科の実験に使う「ヘチマ」と「いんげん」の種を学年園に植えました。まだ芽は出ていませんが,これからの様子を伝えていこうと思います。登校したときにも確認してみてくださいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820