最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:66
総数:84237

姿勢を正して

画像1画像2
 書き初めの作品を仕上げました。筆の持ち方、筆の先をそろえて、と今まで学習したことを思い出しながら、集中して取り組むことができました。

今年も頑張ります!

画像1画像2
 今年の目標を考えて書きました。一人一人が、自分のがんばろうと思っていることをていねいに書いていました。どんなことを書いたのか、聞いてみてください。

ウォークラリーが始まりました!

画像1画像2
12月15日(水)からウォークラリーが始まりました。
休み時間には,回答用紙をもってグラウンドのいろいろなところにある問題を解いている人の姿が見られています。
ウォークラリーを運営しているのは児童委員会です。
問題作りや回答用紙づくり,問題の取り付けなど,さまざまな仕事に取り組んできました。
職員室の前に回答用紙を入れる箱を設置しています。全部終わった人は名前を書いて入れてください。
12月21日(火)が締め切りです。
全校児童のみなさんに楽しんでもらえるとうれしいです。

PTC サイエンスショー

画像1画像2
12月13日(月)
3時間目に広島ガスの方々に来ていただいて,サイエンスショーを見せていただきました。
燃焼実験や炎色反応実験を通して,天然ガスやSDGsの事について教えていただきました。目の前で炎の色が変化するのを見たり,実際に実験に参加させていただいたりして,とても楽しく科学や環境の事について知ることができました。

This is for you.

画像1
12月の外国語の学習は「This is for you.」です。
この学習では,形の言い方を英語で表現できるようになることがめあての一つです。
学習の最後には,グリーティングカードを作りますが,その中に色と形を組み合わせた絵を入れます。
写真では,星や円の形に隠された動物を当てる活動をしています。その活動を通して,形の言い方に慣れてきていました。
カードが完成するのが楽しみですね。

子ども安全の日の集い・集団下校

画像1画像2
 毎月22日は「子ども安全の日」です。
 今日は「子ども安全の日の集い」,「集団下校」が行われました。
 五月が丘小学校の子どもたちは,今年度大きな事故やけがが無く,安全に登下校できていると思います。それは,「自分自身で気を付けている。」「保護者の方が声をかけてくださっている。」「五月が丘ふれあいネットの方が見守ってくださっている。」などのことから安全が守られているように思います。
 今日の「子ども安全の日の集い」では,ふれあいネットの方を代表して坪内様に来ていただきました。「これからも安全に登下校してほしい。何かあったら子ども110番の家をたよってほしい。」とのお話がありました。また,児童委員会の6年生が代表で感謝の気もちを伝えいました。
 みなさんこれからも,安全に登下校してくださいね。

コンパスを使って

 距離を比べるため、コンパスを使っています。どこに合わせてはかるか、コンパスをどのように動かすのか、黒板をよく見て、先生と同じようにやっています。
画像1
画像2

オンラインでオタフクソース工場見学!

今日は,オンラインでオタフクソースについて学習しました。
事前にいただいていた冊子をもとに,お好みソースの作り方を知りました。
オタフクソースに含まれている材料の種類は全部で約50種類もあることや,容器に入れる時のソースの温度は70度ということなどを知って,子どもたちはとても驚いていました。
工場の様子を見ることもできました。さまざまな機械がとても素早く動いていましたね。
学習の最後には,お土産をいただきました。
お好みソースと鉛筆です。
子どもたちは大喜びでした。
これを機会に,学習を深めていきましょう。

画像1

見つけた!

 社会科で「スーパーマーケットのくふう」の学習をしています。今日の授業は、一枚のチラシからスタートです。よく見ると、こんなことが、と次々に発見していきます。注意深く見る、考えながら見るって大事なんですね。
画像1
画像2

発表します!

 総合的な学習の時間に、自分たちで調べ、自分たちで作った安全マップ。安全な理由や危険だと思う様子を分かりやすく発表しました。この学習を生かして、夏休みも、元気に安全に過ごしましょう。
画像1画像2

ただ今 練習中!

 町たんけんで発見したことを、安全マップにまとめました。地図をかいて、写真をはって、発見メモをはりました。今は、発表にむけて練習中。聞いている人に、分かりやすく説明できるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

英語は楽しい!

 先生の言う数を聞いて、おはじきを取ります。おはじきを見つめ、集中して聞いています。
画像1
画像2
画像3

広島市ってどんなところ?

 3年生の社会科の時間では、広島市について学習しています。市役所周辺の写真を見て気付いたことを発表したり、白地図に色塗りをして特徴を見付けたり。「行ったことある!」「知ってるよ。」という声も聞こえてきます。自分たちの住んでいる五月が丘と比べて意見を言っている様子には、感心します。
画像1
画像2
画像3

社会科 地図記号

画像1
社会科で地図記号の学習をしています。
似ている記号や,書くのが難しい記号があるので少しづつ練習しているところです。
時代とともに変化している地図記号もたくさんあるので,今度は自分たちで「こんな地図記号があったら便利だな!」という地図記号を考える予定です。

社会科 町たんけん

画像1画像2
5月28日(金)
社会科の学習で町たんけんに行きました。
いいお天気の中,方角や地図を確認しながら町の様子を調べました。
また,途中で五月が丘団地の事や地図記号に関するクイズを解きながら,町にある建物についても調べることができました。
6月にはさつきタイムの学習でも町探検に行き,町の安全・危険について調べます。

4月21日(水) 自転車教室

4月21日(水)に,自転車教室が行われました。佐伯署の方や交通安全協会,交通安全母の会の方々にお越しいただき,安全な自転車の乗り方や,自転車の安全点検の方法などを教わりました。子どもたちは「左右,後方の確認をしてから出発することはとても大切だと分かった。」「自転車の安全点検をしていなくて,ブレーキがきかなかったらとても危ない。」などの感想が聞かれました。これから,安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820