最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:53
総数:84920

これは何でしょう?

 国語科で、「くちばし」の学習をしました。お話が、問題と答えになっていることを学んだので、自分で問題を作って発表をしてみました。友だちの手がたくさんあがって大成功です。
画像1

ぐんぐん のびて!

 あさがおが、大きくなりました。葉っぱも大きくなり、つるが伸びてきているものもあります。花が咲くのは、いつかな。楽しみです。
画像1
画像2

体育の時間に

 体育の時間の教室、だれもいませんが、整頓された机の上には、きちんとたたまれた服が置いてありました。今は、鉄棒で飛び上がったり、ぶら下がったり、回ったりにチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

たし算

 たし算のカードをきまりを見つけて並べます。たし算のお話の本も作れます。いろんなことができるようになっています。
画像1
画像2

丸太になって!

 体育の時間、体育館でマット運動をしました。重いマットは、みんなで力を合わせて運びます。先生のお話を聞くときは体操座りで姿勢よく。マットの上を丸太になって転がります。
画像1
画像2
画像3

勉強大好き

1年生は,6月になって,友達のお話がしっかり聞けるようになってきました。そして,友達の前で返事をして発表することが上手になってきました。素敵な学習態度が身についてきています。
聞き方上手です。
挙手上手です。

できるよ!

 掃除の時間です。6年生や先生に道具の使い方を教わりながら、自分たちの教室の掃除をしています。ほうきの使い方、ぞうきんのしぼり方、もっともっと上手にできるようになります!
画像1
画像2
画像3

はりきってます!

 入学して2か月がたちました。手のあげ方、聞き方もずいぶん上手にできるようになってきています。
画像1
画像2

大きくなあれ!

 あさがおが大きくなってきています。葉っぱの形は?葉っぱは何枚?と、よく見ています。どんなことに気付いたかな、と楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820