最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:30
総数:126703
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

夏休み明け登校初日

久しぶりに子どもたちが集まりました。
今日(8月30日)が夏休み明け最初の登校日です。
始まりの式、転入生の紹介、委員会からのお知らせなどがリモートで行われ、その後、各教室では宿題が集められたり、夏休み中の出来事の話に花を咲かせたりと、夏休み明けならではの様子が見られました。
また、新型コロナウイルスにかかわる学級指導が行われ、感染症をめぐる正しい認識を子どもたちがもつことができるよう、話をしました。
これから始まる学校生活の中で、子どもたちが少しでも楽しさや幸せを感じることができる時間を作っていけたら、と思っております。
私たちにできることを考えました
久しぶりにみんなで本を読みました
ちょっぴり疲れたかな?

8月6日

今日は8月6日です。
8時15分、各教室で黙祷をしました。
原子爆弾が落とされるという悲しい出来事で、尊い命を亡くされた方々の霊を慰めました。
その後、テレビでこども代表による「平和への誓い」を視聴しました。

黙祷しました
祈りました
こども代表の発表を聞きました

平和集会

テレビ視聴の後、平和集会をしました。
今年も画像を通して各教室で行いました。
司会・進行は企画委員がしました。
折鶴献納の報告の後、各学年が平和宣言をしました。
次に、企画委員による「被爆ポンプ」の話がありました。
荒神町小学校の校区に残る4つの「被爆ポンプ」が写真を交えて紹介され、子どもたちは興味深く話を聞いていました。
平和のために考え、自分たちができることに精一杯取り組んでいきます。

平和宣言です
被爆ポンプの話を聞きました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760