最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:30
総数:126696
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

スイセンのラッパ

玄関前のスイセンの花がきれいに咲き、登校する子どもたちを出迎えてくれています。
きれいに咲いています
おはようございます

お世話になっています

3月10日(木)地域の民生委員と交番の方が来校され、子どもたちの下校を見届け、その後に地域に分かれて巡回をしてくださりました。
地域や子どもの安全のためにご尽力いただき、ありがとうございます。
さようなら
いつもお世話になっています
よろしくお願いします

たてわりグループで体力つくり

今日(3月8日・火)は体力つくりの時間がありました。
今年度の最後の体力つくりの時間となりました。
たてわりグループに分かれてやりました。
「だるまさんが転んだ」や「ドッジボール」など、各グループで思い思いの遊びをして、楽しく体を動かしていました。
だるまさんが転んだをしました
ドッジボールをしました
日差しが暖かでした

春の朝

満開になった梅の花が子どもたちを迎えてくれます。
しっかりとあいさつができています
梅の花が咲いたよ
行ってきます

児童朝会

3月1日(火)、児童朝会がありました。
内容は、荒神町小学校児童会の引継ぎ式でした。
まず、6年生の児童会役員一人一人が、5年生までの児童に言葉を贈りました。
「荒神町小学校のよき伝統を大切にしていってください」というメッセージが伝わってきました。
次に、6年生から5年生への校旗の受け渡しなどのセレモニーがありました。
そして、お世話になった6年生児童会に向けて、5年生から感謝の言葉がありました。
凛とした空気の中、子どもたちは立派な姿でした。
最後に全校で校歌を歌いました。

6年生からのメッセージです
後を引き継ぎます
校歌を歌います
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760