最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:49
総数:126659
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

学校が始まりました

画像1画像2
 長い夏休みが終わり、学校が始まりました。スタートはあいにくの雨となりましたが、夏休みにがんばった作品などを持ってきていました。教室では宿題の点検や、提出する物を出していました。
 これから運動会や様々な行事があります。お互いに関わり合うことも多いと思います。互いに「相手のことを思う」気持ちをもって過ごしてほしいと思います。

8月6日 登校日

 8月6日平和記念日 登校日でした。
 児童達は登校後各クラスで、平和記念式典をテレビで、こども代表による「平和への誓い」を視聴しました。
 その後、体育館で、企画委員会から絵本の読み聞かせと「一高会 慰霊祭」の報告を行いました。
 また、各学年からそれぞれの平和宣言を発表しました。
 みんなが平和に暮らすためどのように自分たちにできることをみんなで考えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

一高会原爆慰霊祭に参加しました

企画委員8名が段原中学校で行われた「一高会原爆死没者慰霊祭」に参加しました。
画像1
画像2

一高会原爆慰霊祭に参加しました

 折り鶴の奉納、献花などとても真剣に参加していました。小学校に帰校後、8月6日に発表する内容と役割分担を考え下校しました。
 平和を願うことの大切さをより深く感じるきっかけになればよいと思います。
画像1
画像2

荒神地区ふれあい盆踊り大会

 荒神地区社会福祉協議会主催で「荒神地区ふれあい盆踊り大会」が開催されました。地域の皆さん、留学生会館の皆さん、子ども達、卒業生など多くの方々が集まり楽しく開催されました。
 地域のふれあいがあるこの温かい地域で育つ子ども達に「地域を思う心」そして大人になって働く「社会形成能力」を育てていきたいものです。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760