最新更新日:2024/06/10
本日:count up38
昨日:39
総数:126645
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

修学旅行に来ています6

画像1
ホテル北九州ハイツにつきました。今から入館式です。お世話になります。

音楽(金管合奏)の力! 盛り上がった鑑賞会

画像1
画像2
画像3
本日25日午後、広島で活動を続ける8人編成のグループ「あおぞら金管合奏団」の演奏を全校児童で鑑賞しました。金管演奏で子どもたちもよく耳にする楽曲を、体育館いっぱいに響き渡る迫力ある演奏で奏でていただき、子どもたちも深く感動していました。

 また聴くだけでなく、楽器に直接触れさせていただいたり一緒に手拍子で表現活動を楽しんだり、会場は終始なごやかな雰囲気で大変良かったです。保護者の方も一緒に見ていただいたことも良かったです。金管楽器の仕組みも理解でき、一つ一つの楽器の特徴や名前もわかりました。

 ふだん音楽の時間だけでは聴くことができない生の演奏はやはり心への沁み具合が違います。ぜひ、この感動体験を忘れず、荒神町小学校が子どもたちの音楽でもっともっと元気に明るく盛り上がっていくことを心より願っています。
ことばの力と同様、音楽の力は偉大です!

―今日演奏いただいた楽曲―
 スイス軍の行進・踊る子猫・紙ヤスリの踊り・威風堂々第1番・聖者の行進・ビリーブ・スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス!・風になりたい・ルパン3世

人権教室 人権の花贈呈式 1、2年生

画像1
画像2
画像3
 本日25日に、人権擁護委員の土井惠子さま、土井敏正さま、佐々木寛さまの3名の方にご来校いただき,1,2年生は「人権教室・人権の花贈呈式」を行いました。

 人権啓発のための紙芝居を聞かせていただいたり、一人一人の友達を思いやることの大切さについてのお話を聞いたりしました。途中,人権擁護のマスコット「JINKENまもるくん」が登場し,子どもたちは大喜びでした。

 最後にヒヤシンスの球根をいただきました。これからその球根を教室で大事に育てていきます。ヒヤシンスの栽培を通して,生命を大切にする心や人を思いやる心がさらに育っていってほしいと願っています。委員のみなさま、ありがとうございました。これからも引き続き身も守っていてください。

体力つくり 長縄とびの季節へ

画像1
画像2
 毎週火曜日、大休憩は全校一斉、体力つくりの時間です。
 今週から12月にかけては、学年毎に長縄とびに挑戦です。
 今日は第一回目ということで、今の実力を試していました。

 これから学年毎に一定時間(3分程度)での目標回数を定め、チャレンジです。
担当の先生からは、苦手の人もみんなで応援しながらいかにチーム力を出すかがポイントとハッパをかけられていました。

 さあ、これからが楽しみです。みんなの力を結集させよう!

イチョウの木 紅葉の季節

画像1
画像2
画像3
 本校の運動場のイチョウの木が紅葉を向かえています。この連休にもみじ狩りに行かれた方も多いかと思います。本校では本格的にこれからいちょうの葉が風に舞い、黄色いじゅうたんがひかれます。

ミクロの世界からのメッセージ 4,5.6年生講演に熱中!

画像1
画像2
画像3
 今日20日、4年生、5年生、6年生は、留学生会館を管理するオオケンという会社様のご招待により、留学生会館にて、千葉大学の野田公俊先生のご講演をうかがう機会にめぐまれました。

 野田先生は細菌学の日本の権威でO157の発見者とも言えるべき方で、全国小中高対象に300回以上の講演をなさられています。

 今日は、「ミクロの世界からのメッセージ」というテーマで前半は、生活を豊かにする微生物、後半は病気を起こす微生物への対応という内容で、90分の講演でした。

 一緒に聴講した段原小学校の5年生、6年生とともに先生の質問に答えたり活発に発言したり活躍していました。また、先生の講義の内容をしっかりメモをとって聞くなど、すばらしい態度が見られました。

 講演の後も、ひとしきり微生物や細菌の話を子どもたち同士でやりあうなど、関心が深まった様子が確認できました。ぜひ、おうちでもどうだったかを聞いてあげてみてください。0157をやっつける方法も尋ねると即座に答えてくれると思います。
 
 普段聞けない話を聞いて、子どもたちも幸せな時間でした。野田先生、オオケンさま、まことにありがとうございました!

みんなで 集団下校!

画像1
画像2
 明日は、安芸区矢野西小学校の木下あいりさんが下校途中で殺されてから10年目を向かえます。市内の各小学校で安全追悼集会が予定されていますが、本校では本日、集団下校を行いました。

 子どもたちは、下校途中に予想される危険な犯罪や行為にまきこまれないための諸注意について指導を受けました。どの子どもたちも真剣に耳を傾けて学習していました。気をつけることのポイント、「いかのおすし」のキャッチフレーズの意味もしっかり理解していました。保護者のみなさん、わかりますよね。子どもたちに確認してみてください。

 明日の朝は地域の方々をお迎えして、安全追悼集会が体育館で開かれます。

広島県歯と口の健康週間 標語の部 みごと入選!

画像1
画像2
画像3
 先日11月8日は「いい歯の日」でした。このたび、「広島県歯と口の健康週間」、「標語の部」で、本校の3年梅迫珠莉さんの標語がみごと入選し、授賞式に出席しました。まことにおめでとうございました!

 梅迫さんの標語は「わたしの歯 ピカピカひかる げんきな歯」というもので、小学生の部では5692点の応募のなか、県内6名の小学生児童が入賞いたしました。この標語のように、荒神町小学校の児童のみなさんの歯がいつまでも健康であるように心より祈っています。

 梅迫さんの標語は 他の入選者のみなさんのものと合わせて、ポスターとして掲載されています。機会があれば保健室の前のポスターをご覧ください。

修学旅行二日目3 濡れまくり大好き! 惑星アクア スペースワールド

画像1
二日目 スペースワールド現地からの方向です。子どもたち絶好調です!

修学旅行二日目2

画像1
ワクワクドキドキ スペースワールド!到着 天気よし!体調よし!待ち時間なし!

修学旅行二日目1

画像1
いのちのたび博物館 自然と歴史の学習体験をたっぷりと積みました。

修学旅行に来ています7

画像1
ホテルで晩御飯! 1日目全員元気! ご安心を!

修学旅行に来ています5 ホテルに向かうバス中で大合唱中!

画像1
ホテルに向かうバスの中、大合唱中!

修学旅行に来ています4

画像1
海峡館のイルカたちのパフォーマンスにびっくり! スバラシイ!

修学旅行に来ています3

画像1
秋吉台で化石堀の体験をしました。みんなハンマーを振り上げ、化石発見に驚きの声があがりました。

修学旅行に来ています2

画像1
秋芳洞の世界に子どもたちビックリ! 自然の不思議さと偉大さを実感していました。

修学旅行に来ています1 5、6年生

画像1
11月11日・12日は5年生、6年生は山口・北九州方面に修学旅行です。
最初の訪問地は、山口市の瑠璃光寺です。紅葉も映えて日本の美を感じていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760