最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:39
総数:126612
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

人権教室 人権の花贈呈式 1、2年生

画像1
画像2
画像3
 本日25日に、人権擁護委員の土井惠子さま、土井敏正さま、佐々木寛さまの3名の方にご来校いただき,1,2年生は「人権教室・人権の花贈呈式」を行いました。

 人権啓発のための紙芝居を聞かせていただいたり、一人一人の友達を思いやることの大切さについてのお話を聞いたりしました。途中,人権擁護のマスコット「JINKENまもるくん」が登場し,子どもたちは大喜びでした。

 最後にヒヤシンスの球根をいただきました。これからその球根を教室で大事に育てていきます。ヒヤシンスの栽培を通して,生命を大切にする心や人を思いやる心がさらに育っていってほしいと願っています。委員のみなさま、ありがとうございました。これからも引き続き身も守っていてください。

体力つくり 長縄とびの季節へ

画像1
画像2
 毎週火曜日、大休憩は全校一斉、体力つくりの時間です。
 今週から12月にかけては、学年毎に長縄とびに挑戦です。
 今日は第一回目ということで、今の実力を試していました。

 これから学年毎に一定時間(3分程度)での目標回数を定め、チャレンジです。
担当の先生からは、苦手の人もみんなで応援しながらいかにチーム力を出すかがポイントとハッパをかけられていました。

 さあ、これからが楽しみです。みんなの力を結集させよう!

イチョウの木 紅葉の季節

画像1
画像2
画像3
 本校の運動場のイチョウの木が紅葉を向かえています。この連休にもみじ狩りに行かれた方も多いかと思います。本校では本格的にこれからいちょうの葉が風に舞い、黄色いじゅうたんがひかれます。

ミクロの世界からのメッセージ 4,5.6年生講演に熱中!

画像1
画像2
画像3
 今日20日、4年生、5年生、6年生は、留学生会館を管理するオオケンという会社様のご招待により、留学生会館にて、千葉大学の野田公俊先生のご講演をうかがう機会にめぐまれました。

 野田先生は細菌学の日本の権威でO157の発見者とも言えるべき方で、全国小中高対象に300回以上の講演をなさられています。

 今日は、「ミクロの世界からのメッセージ」というテーマで前半は、生活を豊かにする微生物、後半は病気を起こす微生物への対応という内容で、90分の講演でした。

 一緒に聴講した段原小学校の5年生、6年生とともに先生の質問に答えたり活発に発言したり活躍していました。また、先生の講義の内容をしっかりメモをとって聞くなど、すばらしい態度が見られました。

 講演の後も、ひとしきり微生物や細菌の話を子どもたち同士でやりあうなど、関心が深まった様子が確認できました。ぜひ、おうちでもどうだったかを聞いてあげてみてください。0157をやっつける方法も尋ねると即座に答えてくれると思います。
 
 普段聞けない話を聞いて、子どもたちも幸せな時間でした。野田先生、オオケンさま、まことにありがとうございました!

みんなで 集団下校!

画像1
画像2
 明日は、安芸区矢野西小学校の木下あいりさんが下校途中で殺されてから10年目を向かえます。市内の各小学校で安全追悼集会が予定されていますが、本校では本日、集団下校を行いました。

 子どもたちは、下校途中に予想される危険な犯罪や行為にまきこまれないための諸注意について指導を受けました。どの子どもたちも真剣に耳を傾けて学習していました。気をつけることのポイント、「いかのおすし」のキャッチフレーズの意味もしっかり理解していました。保護者のみなさん、わかりますよね。子どもたちに確認してみてください。

 明日の朝は地域の方々をお迎えして、安全追悼集会が体育館で開かれます。

広島県歯と口の健康週間 標語の部 みごと入選!

画像1
画像2
画像3
 先日11月8日は「いい歯の日」でした。このたび、「広島県歯と口の健康週間」、「標語の部」で、本校の3年梅迫珠莉さんの標語がみごと入選し、授賞式に出席しました。まことにおめでとうございました!

 梅迫さんの標語は「わたしの歯 ピカピカひかる げんきな歯」というもので、小学生の部では5692点の応募のなか、県内6名の小学生児童が入賞いたしました。この標語のように、荒神町小学校の児童のみなさんの歯がいつまでも健康であるように心より祈っています。

 梅迫さんの標語は 他の入選者のみなさんのものと合わせて、ポスターとして掲載されています。機会があれば保健室の前のポスターをご覧ください。

修学旅行二日目3 濡れまくり大好き! 惑星アクア スペースワールド

画像1
二日目 スペースワールド現地からの方向です。子どもたち絶好調です!

修学旅行二日目2

画像1
ワクワクドキドキ スペースワールド!到着 天気よし!体調よし!待ち時間なし!

修学旅行二日目1

画像1
いのちのたび博物館 自然と歴史の学習体験をたっぷりと積みました。

修学旅行に来ています7

画像1
ホテルで晩御飯! 1日目全員元気! ご安心を!

修学旅行に来ています5 ホテルに向かうバス中で大合唱中!

画像1
ホテルに向かうバスの中、大合唱中!

修学旅行に来ています4

画像1
海峡館のイルカたちのパフォーマンスにびっくり! スバラシイ!

修学旅行に来ています3

画像1
秋吉台で化石堀の体験をしました。みんなハンマーを振り上げ、化石発見に驚きの声があがりました。

修学旅行に来ています2

画像1
秋芳洞の世界に子どもたちビックリ! 自然の不思議さと偉大さを実感していました。

修学旅行に来ています1 5、6年生

画像1
11月11日・12日は5年生、6年生は山口・北九州方面に修学旅行です。
最初の訪問地は、山口市の瑠璃光寺です。紅葉も映えて日本の美を感じていました。

脱靴場屋根の塗装 きれいになりました!

画像1
画像2
画像3
 先週から今週にかけて 業務の先生方が脱靴場の屋根の上を塗装してくださっていました。今日がその完成の日。連日晴天の天気でよかったのですが、現場で仕事をされるスタッフの皆さんにとっては、照り返しが強く大変な作業だったことでしょう。

 お陰様でその見栄えも見違えるようによくなって、とても気持ちがいいです。技術指導の先生をはじめ、段原中学校区の共同作業チームの先生方大変お世話になりました。さすが、プロの仕事です!

 荒神町小学校はたくさんの人たちの努力によって支えられています。子どもたちにその姿をぜひ伝えていきたいです。

体力つくりは楽しく! しょっぽとりゲーム

画像1
画像2
画像3
 今日20日(火)も秋晴れの晴天が続いています。今週の体力づくりは、全員でしっぽとり鬼ごっこを行いました。

 ハープパンツの横にひもを2か所ぶらさげて互いに取り合うゲームです。2本とも取られた時には枠外に出なければなりません。制限時間内に2本とも取られないように残った人たちが勝者になります。

 単純なゲームですが、低学年から高学年まで和気あいあいとしっかり体を動かして楽しんでいました。

今年も赤い羽根共同募金! 5年生・6年生の呼びかけ

画像1
画像2
画像3
 17日土曜日、今年も本校の5年生、6年生は、赤い羽根共同募金活動の協力を広島駅前で行いました。

 毎年、広島市共同募金会南区分会様が南区社会福祉協議会の職員の皆様と協力して行っているもので、今年も本校の子どもたちへの協力依頼をいただきました。

 当日は都合のついた11名の子どもたちが3班に分かれて、たすきを肩からかけ、募金箱を手にして、道行く人々に募金の呼びかけを行っていました。最初はもじもじしていましたが、引率していただいた先生方のご指導を受けるなどして、どの子どもたちもしだいに大きな声で募金活動を行うことができました。

 子どもたちにとってもなかなかこの日のような体験をすることはなく、募金をしてくださる方々への感謝の気持ちをもったり自分たちの活動の意味を考えたりするなど、今年も大変貴重な勉強の機会を与えていただいたように思います。先生方のご協力にも感謝いたします。

 この日の共同募金活動が明るい街づくり、福祉の街づくりにいくらかでも役立てられることを願っております。みなさま、大変お世話になりました。

自然体験活動 三滝少年自然の家で満喫!

画像1
テロップでも流れているように、本日16日 全校で三滝少年自然の家に出かけ、秋の自然やアスレチックを堪能しました。

 広島駅からJRで三滝駅へ、その後上り坂を30分歩きつめると、当施設が待っていました。ここは宿泊施設やキャンプファイヤーもでき、野外活動でもよく利用される広島市の施設です。

 アスレチック広場の最初の鬼門は、「冒険橋」と呼ばれる吊り橋渡りです。特に低学年の児童にとってはハードルの高い施設かもしれませんが、多くの児童が果敢に挑戦して楽しんでいました。今日達成できなかった児童も次には挑戦できると思います。ぜひおうちの人も子どもたちと一緒に出かけられてみたら楽しいかもしれません。

 もう一つ、これは4年生以上に限られたのですが、「リフト」と呼ばれる空中ブランコのような遊具が人気で、長蛇の列をつくっていました。体験した子に聞くと、「超、楽しい!」との声も聞かれました。

 今日は、子どもたち、大変よく体を動かしていたので楽しくも疲れたかもしれません。早めの睡眠で休養がとれますように。来週も元気な顔を楽しみに待っています!


エリザベト音大生によるミニコンサート

画像1
画像2
画像3
 今日で予定していたエリザベト音楽大学の学生さんによるボランティア体験実習が終わりました。最終日の今日は、昼休みに音楽室で学生のみなさんによるミニコンサートを開いていただきました。

 6名の学生さんの専門である楽器(ピアノ サクスフォン、フルート)や歌声を使って、「君をのせて」、「ドラえもんひまわりの約束」、「花は咲く」など、なじみのある楽曲をたくさん聞かせていただき、子どもたちも私たちも大変盛り上がりました。

 最後には「さんぽ」を全員で元気に歌い、この五日間共に学んだ喜びを表現しあいました。エリザベト音大の学生のみなさん、大変お世話になりました。これからますますしっかりと専門の学問を積み重ね、将来の夢を実現してくださいね。
 かげながら荒神町小学校全員で応援しています!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760