最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:39
総数:126608
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

今週の体つくり 綱引き

画像1
画像2
画像3
 今日はずいぶん朝、気温が下がったようですが、日中は気持ちの良い天気で青空が広がっていました。

 大休憩には、写真のように綱引きを行いました。運動会の時の赤白のチームに分かれて頑張りました。

 結果は2勝0敗で赤組チームの勝利となりました。今年の運動会では白組が勝っていたからでしょうか、赤組も今度こそはの思いが強かったのか、気合いが勝っていたような気もします。

 勝利が告げられた時の、赤組チームの子どもたちが飛び上がって喜んでいる姿がとても印象的でした。

10月の児童朝会

画像1
 今朝は児童朝会が開かれました。後期の各学年の代表委員の紹介と図書委員会からの発表がありました。代表委員は一人一人が緊張しながらもしっかりと豊富を述べていました。

 また、図書委員の児童は、新しく入った本など、自分の「おすすめの本」についてまとめ、全校児童に紹介をしてくれました。
 本を読む機会が減っている子どもたちには、図書室をたくさん利用してもらい、どんどん本好き、活字好きになってもらいたいと願っています。

 また児童朝会に先立って、夏休み中の絵画の優秀な作品や陸上記録会の表彰が行われました。これからもどんどん自信をつけていって、継続して頑張るよう期待しています。

広島市小学生陸上記録会に出場!

画像1
画像2
画像3
 19日の日曜日、青空の広がる好天のもと、広域公園陸上競技場(エディオンスタジアム)にて、広島市小学生陸上記録会が開催されました。本校からも5.6年生7名が出場しました(2名は体調不良で残念ながら欠席)。

 100m走、80mハードル、ソフトボール投げの個人種目と、400mリレーの団体種目にそれぞれ出場しました。どの子どもたちもこのような大きな舞台で他校の子どもたちと競い合って競技する経験は、かなり緊張したと思いますが、ここでの体験は貴重な思い出やこれからの活動の動機付けになってくれたのではないかと思います。

 少ない人数での出場でありましたが、出場場面ではみんなでそれぞれの活躍を応援するなど楽しい一日になりました。応援に来られたご家族の皆様もありがとうございました。お仕事などの都合で来られなかった保護者の皆様、残念でしたが、子どもたち大変よく頑張っていたことをご報告いたします。5年生は来年もぜひチャレンジしてみてくださいね。

赤い羽根共同募金活動の協力 5年生6年生

画像1
画像2
画像3
 18日土曜日、今年も本校の5年生、6年生は、赤い羽根共同募金活動の協力を広島駅前で行いました。

 毎年、広島市共同募金会南区分会様が南区社会福祉協議会の職員の皆様と協力して行っているもので、今年も本校の子どもたちへの協力依頼をいただきました。

 当日は都合のついた14名の子どもたちが3班に分かれて、たすきを肩からかけ、募金箱を手にして、道行く人々に募金の呼びかけを行っていました。最初はもじもじしていましたが、引率していただいた先生方のご指導を受けるなどして、どの子どもたちもしだいに大きな声で募金活動を行うことができました。

 子どもたちにとってもなかなかこの日のような体験をすることはなく、募金をしてくださる方々への感謝の気持ちをもったり自分たちの活動の意味を考えたりするなど、今年も大変貴重な勉強の機会を与えていただいたように思います。先生方のご協力にも感謝いたします。

 この日の共同募金活動が明るい街づくり、福祉の街づくりにいくらかでも役立てられることを願っております。みなさま、大変お世話になりました。

運動会、無事開催! 雨にも負けず風にも負けず!

画像1
台風18号の接近により開催が危ぶまれた今年の運動会ですが、天のお助けと保護者・地域の皆様のご理解とご支援により、なんとか最後まで実施することができました。あらためてお礼を申し上げます。

 子どもたちは精一杯競技や演技を披露することができました。おうちの方々に見て頂いているということが大きなエネルギーと勇気になり、これまでの団結力との相乗効果により、最高のパフォーマンスを展開してくれました。

 「頂点めざせ赤組、心をもやせ白組」のテーマどおりの大活躍でしたね。
個人競技もそうですが、特に仲間と力をあわせ協力してなしとげた集団演技やリレー競技では、すばらしい感動をもたらせてくれ、会場が一つになりました。いつまでも心に焼き付く場面でした。みなさんに感謝します。みなさんにとっても、力を合わせて一つのことをやりとげた今日の日の経験は必ず明日からの糧になると思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様、ご声援を本当にありがとうございました。このように盛り上がった楽しい運動会ができたのは皆様のおかげであると考えます。心より御礼申し上げます。皆さん、ありがとうございました。

5日明後日!運動会 3年生以上による最終準備!

画像1
画像2
 いよいよ明後日、5日(日曜日)には運動会がやってきます。
 今日3日の午後からは、3年生以上の児童がテント張りやつくえ運び、入場・退場門の設置、それに周囲の清掃など教職員と力をあわせて準備を行いました。また、各係に分かれて自分の仕事の最後のチェックを行いました。

 子どもたちは自ら進んで仕事を申し出て、積極的に体を動かすなど、さすが成長している姿を見せてくれました。うれしい限りです。

 台風が近づいてきて、お天気のことが心配ですが、なんとかもってくれるのではないかと期待しています。当日の朝は、天候を見てメール連絡網をまわすことがあるかもしれません。メールチェックの方をよろしくお願いします。

 でも、せっかくですので、子どもたちの100%の頑張りを全部披露したいものです。どうか、みんなの願いが叶いますように!お楽しみに!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業証書授与式
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760