最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:20
総数:126565
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

みんなで楽しく♪体力つくり!!

『校長室より』の記事にもありましたように、毎週火曜日の大休憩は体力つくりを行っています。サーキットトレーニングに一生懸命取り組んでいる子どもたちの様子を写真でお伝えします。
5分間走では、音楽に合わせて6年生が振り付けも取り入れてくれました。おかげで楽しく走ることができました。どんな振り付けだったかは・・・お子さんに聞いてみてください♪♪♪
画像1
画像2
画像3

出合さんの図書ボラ ー絵本の読み聞かせー

画像1
画像2
 今日から月に2回ほど、地域の主任児童委員でもある出合容子さん(西蟹屋在住)に1年生を中心にした低学年の子どもたちを対象に読み聞かせをしていただけることになりました。(出合さんには、昨年度後半も1・2先生を対象にお出でいただいておりました。)

 今日はその第1回目。3冊の絵本をじっくりと読んでいただきました。どの子どもたちもみな引き込まれるように本の世界に浸っていました。

 PTA連合会の調査結果では、保護者の方が学校に実行してほしい事業として1番目の習熟度学習の促進(58%)に次いで、朝の読書活動が40%と多かったようです(複数回答 H23年度)。
 
 まずは、子どもたちの本・絵本への興味・関心を高める上でも 今回の出合さんによる低学年児童への読み聞かせ活動は大変有効ではないかとありがたく感じています。今後ともよろしくお願いいたします。

遠足

5月2日(木)比治山公園に遠足に行きました!

1年生を迎える会を行った後、縦割り班ごとに出発。比治山公園では、班のリーダーである6年生を中心に、時間を忘れるくらいみんな遊びに夢中でした。
待ちに待ったお弁当の時間。「美味しい!」の声があちらこちらから聞かれ、おなかも心も満たされた子どもたちでした。
自然の中で伸び伸びと活動し、友達との交流を深めることができたすばらしい一日でした♪♪♪
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760