最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:19
総数:126568
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

みんなで楽しく♪体力つくり!!

『校長室より』の記事にもありましたように、毎週火曜日の大休憩は体力つくりを行っています。サーキットトレーニングに一生懸命取り組んでいる子どもたちの様子を写真でお伝えします。
5分間走では、音楽に合わせて6年生が振り付けも取り入れてくれました。おかげで楽しく走ることができました。どんな振り付けだったかは・・・お子さんに聞いてみてください♪♪♪
画像1
画像2
画像3

出合さんの図書ボラ ー絵本の読み聞かせー

画像1
画像2
 今日から月に2回ほど、地域の主任児童委員でもある出合容子さん(西蟹屋在住)に1年生を中心にした低学年の子どもたちを対象に読み聞かせをしていただけることになりました。(出合さんには、昨年度後半も1・2先生を対象にお出でいただいておりました。)

 今日はその第1回目。3冊の絵本をじっくりと読んでいただきました。どの子どもたちもみな引き込まれるように本の世界に浸っていました。

 PTA連合会の調査結果では、保護者の方が学校に実行してほしい事業として1番目の習熟度学習の促進(58%)に次いで、朝の読書活動が40%と多かったようです(複数回答 H23年度)。
 
 まずは、子どもたちの本・絵本への興味・関心を高める上でも 今回の出合さんによる低学年児童への読み聞かせ活動は大変有効ではないかとありがたく感じています。今後ともよろしくお願いいたします。

遠足

5月2日(木)比治山公園に遠足に行きました!

1年生を迎える会を行った後、縦割り班ごとに出発。比治山公園では、班のリーダーである6年生を中心に、時間を忘れるくらいみんな遊びに夢中でした。
待ちに待ったお弁当の時間。「美味しい!」の声があちらこちらから聞かれ、おなかも心も満たされた子どもたちでした。
自然の中で伸び伸びと活動し、友達との交流を深めることができたすばらしい一日でした♪♪♪
画像1

体育館等の清掃ボランティア 体育施設開放委員会

画像1
画像2
画像3
 休日にもかかわらず、本校の体育施設を利用している地域の各種団体で構成される体育施設開放委員会の皆様が 体育館やトイレ等をきれいに清掃活動していただきました。
 
 河野委員長や空手の松富先生が中心になって呼びかけられ、今回初めて各種団体様が集まり、手分けして作業を行いました。

 おかげさまでピカピカの状態にしていただきました。子どもたちもきっとこの清掃を通して一つ心を磨いたと思います。ありがとうございました。感謝!

春空の下、交通安全教室。

画像1
画像2
画像3
 気持ちのいい春空の下で、1年生から4年生を対象に 交通安全教室が行われました。

 東警察暑の方、交通安全協会の方、それにいつも地域を見守っていてくださる荒神地区交通安全推進隊の皆様を講師として、講話と実施指導をしていただきました。

 1,2年生は横断歩道の正しい渡り方や歩き方を、3,4年生は自転車の乗り方など、交通ルールをていねいにご指導をいただきました。

 この一年、子どもたちが交通事故に気をつけて元気に安全に過ごせるよう祈っています。皆様の見守りや声かけをどうぞよろしくお願いします。

最初の参観・懇談日

画像1
画像2
画像3
 今日は年度初めの最初の参観・懇談日でした。子どもたちは緊張しながらも、保護者の方々にかっこいいところを見ていただこうと、とてもはりきっていました。

 次回は月末4月27日の土曜参観、PTA総会です。
お仕事の都合で今回残念だった保護者の皆様もぜひ都合がつくよう祈っています。
 お待ちしています。 

1年生も給食開始! 6年生がサポート隊を。

 今日から6年生の準備・片づけの応援も得ながら、1年生も給食の始まりです。

 本日のメニューは「じゃがいものそぼろに・ししゃものカレーあげ・ごまあえ・ごはん・牛乳」です。


 はしの持ち方は事前学習済み。ストローの差し方から始まり、先生のお話にも、耳を傾けながら、しっかり食べていました。ちょっと多いかなあと思っていたけれど、残滓もほとんどなく、気持ちのよい食べっぷりだったようです。

 おかずの写真をよくご覧ください。給食の先生が、子どもたちに意欲的に食べてもらおうと、おかずを星形などにくりぬいていただくなど愛情をいっぱい注いでもらっている給食です。子どもたちは、今日もラッキーデーでした。
画像1
画像2
画像3

えんぴつにぎって、線たどり。

画像1
 ピカピカの1年生の教室では、「こくご」のお勉強も始まっています。
 それまでにも、椅子の座り方、返事の仕方、話を聞く姿勢、持ち物の置き方、机の中の仕分けなどなど、教室ですごす大事な基本を繰り返し学んでいます。

 教科書一冊、プリントをランドセルに入れるにも、まだまだ時間がかかります。
 そういった基礎・基本を毎日繰り返し、習慣化することで、ひらがなの学習に入る体制が整います。ひとつ、ひとつ、じっくりいってます。

 はりきりすぎて、おうちで疲れることもあるでしょう。でも、早寝、早起き、朝ご飯が習慣づいたら大丈夫です。
 来週も元気で登校してきてください。みんなの笑顔を待っています。

新6年生による朝の清掃活動

画像1画像2
 本年度も昨年度に引き続き、6年生が毎週木曜日の朝8時から学校近隣の清掃活動を始めることになりました。

 今日はその第一回目でした。子どもたちからの自主性によるということを聞き、大変頼もしく思えました。地域の方々も大変喜んでおられました。

 日々の一つ一つの活動の積み上げが将来、社会や世界のために活躍するための大切な基盤を培っているということに思いをはせました。
 輝け!荒神町小の子どもたち!なせばなる!

給食スタート!

画像1
 本日から1年生を除く全学年で給食が始まりました。
 今年度、最初のメニューは 「きつねうどん、きんぴら、ごはん、牛乳、いちごムース」でした。春の香りのするおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
 
 本校の給食は、給食調理員の先生方が愛情いっぱいこめて、また多彩な工夫を凝らして調理してくださっているので、子どもたちは最高に幸せ!と自画自賛しています。残滓率もとても低いです。
 
 保護者の皆様にも試食会などのときにはぜひともお味をみていただけたらと思っています。
 

平成25年度 入学式

画像1
 4月8日(月)に平成25年度入学式が行われました。今年度は8名の1年生が入学しました。どの子どもたちの顔もいきいきと輝いていました。

さっそく授業開始!2

画像1
画像2
画像3
 新1年生は、まずは「学校」という環境に少しずつ慣れてもらうことが大切です。あせらず、ゆっくり、じっくりといきましょう。

さっそく授業開始!

画像1
画像2
画像3
 昨日の就任式・始業式・入学式は新たな感動でした。今日から1年生だけでなく、進級した新しい環境でどの学年も新しい教科書のもと、授業が始まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760