最新更新日:2024/06/10
本日:count up39
昨日:19
総数:126607
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

給食・保健委員会の発表 児童朝会 クイズに挑戦!

画像1
画像2
今朝26日の児童朝会は給食・保健委員会の発表がありました。今週は本日から給食週間です。子どもたちはクイズを考えてきて、3択問題を出していました。下に掲げますのでぜひ、保護者の皆様もチャレンジなさってください。

また、本校では、今日から、少しでも残菜を少なくするために「からっぽ賞」というのを設けて、子どもたちの給食へのモチベーションを高めてもらっています。今年から市全体の賞は亡くなっていますが、昨年は本校は広島市一残菜率の少ない学校として「教育長賞」をいただきました。その伝統は今年も引き継がれているはずです。
給食の先生、食育担当の先生、そして直接指導をなさっていただく先生方に心から感謝いたします!

ここからが、全部子どもたちが考えた給食・保健に関わるクイズです。
―問題―
1 鼻血が出て、やってはいけないことはなんでしょうか
A下を向く B上を向く C鼻をつまむ

2 給食は何年前にできた?
A71年前 B126年前 C41年前 

3 カレーは一年に何回でたでしょうか?
A21回 B12回 C79回

4 給食で一年間に一番たくさん使われた野菜は何だと思いますか?
Aにんじん Bキャベツ Cほうれんそう

5 給食室のおたまは何センチメートルでしょうか?
A109センチ B53センチ C68センチ

6 一日一人の給食にいくらかかっているでしょうか?
A440円 B880円 C1320円

正解は次のとおりです。
1B(血がのどに流れ込んで気分が悪くなるから) 2B 3B 4A 5C 6A(この半額は市からの補助でまかなわれています)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760