最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:190
総数:780291
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

授業観察〜2年道徳

画像1
画像2
画像3
あたたかい心をとどけよう。「ぐみの木と小鳥」(人との関わりに関すること 親切・思いやり」
2年5組→2組→3組と続けて、同じお話の道徳の授業観察しました。
それぞれの先生の持ち味が生かされたすてきな授業でした。

病気になって困っているリスを助けようと一生懸命に行動する小鳥の気持ちを通して、相手のことを考えて、進んで親切にしようとする心情を育てる。

写真のようにほとんど同じ板書です。
子どもから出る意見は当然違っています。
ベテラン教員と若手教員がよく相談して、指導案や板書計画を練って授業に臨んでいます。授業に教員の協働性が発揮されています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

お便り

スクールプラン

緊急時の対応

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

五日市小おすすめの本50冊

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288