最新更新日:2024/06/17
本日:count up33
昨日:196
総数:781746
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

運動会練習

画像1
画像2
画像3
1年表現「げんきいっぱい ド・ド・ド・ドラえもん」
指先までピンと伸ばし、一生懸命さが心を打ちます。
隊形移動が5回?ぐらいあるのをよく覚えて迷うことなく移動できるようになっています。どこの学校よりも広〜い運動場なので、隊形移動も大変です。

「すばらしね。隊形移動が複雑なのによく覚えましたね」と担任の先生に言うと、「やっとここまでできました。」と。その言葉にある思いは私も担任をしていたのでよく分かります。先生達もすべては子ども達のためにとがんばっています。先生達もよく力をつけてきたなあと感心します。
運動会は子ども達が主役ですが、先生達の動きもご覧になってください。

最後の隊形ではクラスごとにカーテンコールのように挨拶があります。
きっと晴れ晴れとした気持ちで胸を張って、礼をするでしょう。
かわいらしい姿にたくさん拍手をお願いします。

3時間目、体育が終わり、音読する声が校長室まで聞こえてきます。
運動会の練習と教室での授業がきちんと行われていることが分かります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/20 運動会
10/22 代休日
10/23 給食なし・弁当持参

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

お便り

スクールプラン

緊急時の対応

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

五日市小おすすめの本50冊

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288