最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:252
総数:779205
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

学校朝会からスタート!

画像1
画像2
画像3
30日(水)五日市小学校では今日から学校をスタートさせました。
私語一つなく、整然と体育館に集合できるのか五小っ子です。

「校長講話」〜次のようなお話をしました。
五日市小学校のよい子のみなさん。久しぶりに、皆さんに会えてとてもうれしいです。
みなさんの元気な声が聞きたいです。体育館の窓ガラスがビリビリいうぐらいの大きな声で朝の挨拶をしましょう。
地域の方も朝、見守りのために立ってくださっていましたが、口々に久しぶりに子供の声が聞けて、なんか元気になると言われています。
皆さんは、地域の元気の基なんですよ。

この夏、学校を代表して、水泳記録会に出場したお友達がいます。
選手の皆さん、その場に立ちましょう。
拍手をしてあげましょう。すばらしい力泳でした。
秋には、陸上記録会があります。
5・6年生に出場のチャンスがあります。チャレンジしてもらいたいです。

今日のお話は、読書をしようというお話です。
皆さんに、いくつか質問します。
◎この夏、一冊でも本を最後まで読みきった人。(9割ぐらい)
◎この夏、10冊以上本を最後まで読みきった人。(2割ぐらい)
◎読書感想文を書いた人。(3割ぐらい)

この夏、五日市小学校の図書館が新しくしました。
リニューアルの作業のために、たくさんの方が協力してくださいました。
皆さんの中にも、お母さん、お父さんと一緒に作業に来てくれた人がいます。

何が新しくなったかについては、実際に図書室に行って見つけてください。
五日市小学校の皆さんのために、約250名の方の手間と時間と心がこもっています。
図書室を大切にしてくださいね。
しっかり利用してください。

「五日市小おすすめの本50冊」についてお話します。
1・2年生にはピンク
3・4年生には黄色
5・6高学年に青のカードをこれから配ります。
それぞれのカードには、50冊ずつの本の書名が書いてあります。
校長先生がぜひ、小学校の間に読んでほしいと思う選んでリストにしました。
図書室には、全校児童みなさんが借りても十分な本だけの本をそろえました。

物語のようなストーリーのあるお話ばかりではありません。
・「せいめいのれきし」バージニア・リー・バートン
 地球上に生命がうまれた時から今までのお話
・「せかいのひとびと」ピーター・スピアー
 地球上には70億人住んでいます。いったいどんな人たちが住んでいるんだろう。
 肌の色・顔の形・住んでいる家・・・
・「アリからみると」
 アリの目になってものを見ると、トノサマバッタは アマガエルはどう見えるでしょう
・「ダンゴムシみつけたよ」
 ダイゴムシが大好きな人?(1年生が大喜びで手を上げてくれました)
 ダンゴムシはどうやって増えていくのでしょうね。
 メスのダンゴムシは一度に120個ほどの卵を自分のおなかの袋に産みます。
 おなかの袋の中で、卵は少しの間育つんだそうです。
 そして、赤ちゃんダンゴムシが外に出て行くさまはおどろきです。
・「1粒のおこめ」
 女の子が王様をぎゃふんといわせるお話です。
 算数のむかしばなしです。
 算数がおもしろくなるかもしれません。
戦争のお話もあります。 
・「絵で読む 広島の原爆」
 この中に、校長先生が3月まで勤めていた「己斐小学校」の原爆当時の学校の様子が描かれています。ぜひ、皆さんに知ってもらいたいです。
・「さがしています」
 広島平和資料館にある原爆の遺品の写真がさがしているもの
・東京大空襲を描いた「猫は生きている」
・南北戦争を描いた「彼の手は語り継ぐ」
戦争だけではありません。
・「へいわってどんなこと?」
戦争が終わって作られた日本国憲法
・それをわかりやすく描いた「けんぽうのおはなし」 
その他には
いじめをテーマにした「百枚のドレス」
障害を理解する
・「わたしの足は車いす」
・「レーナ・マリア」
・「おかえり・盲導犬ビーン」

皆さんは、これまでどのくらい本を読んだでしょう。
読んだ本をこのようにどんどん積み重ねていく・・・・。

こんな言葉があります。
「本は読んだ高さから、世界が見える。読んだだけ世界が広がる」

この言葉を胸に、このリスト50冊を絶対読みきるぞという気持ちで、スタートしてほしいと思います。
担任の先生からリストを配っていただきます。

全部読んだら賞状をさしあげます。知らせてください。

すぐ読める本もありますが、読むのにはじっくり時間をかけないと読めないような本もあります。本を読むということは、ある程度根気がいることです。
テレビだったら、眺めているだけで筋はわかるのだけど、本は自分で文字を読んで、ページをめくって、・・・初めて読めます。
だから、大変だけに一冊を読み上げた時の喜びは格別です。

朝の読書の時間、お家で、読書してください。
毎日、毎日、本袋に入れて家に持って帰り少しずつ読んだらどうでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288