最新更新日:2024/05/31
本日:count up82
昨日:252
総数:779236
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

授業観察

画像1
画像2
画像3
今日の学習は、「は」「へ」「を」をつかって文をかこうの単元です。
45分がんばるというのは、1年生にとって至難のことです。姿勢がくずれたり、手悪さになるのはしかたないことです。
いろいろな工夫がありました。
○机の上には鉛筆1本と消しゴムだけ。
○書くことが終わると、鉛筆・消しゴムをしまう。
○鉛筆・消しゴムの出し入れが早いこと。
 「はい、鉛筆・消しゴムをしまいます。」
 すると、10カウントが始まり、さっと全員がそろいます。
 鍛えてあるんですね。
 待つことが極力少ないことは、間延びせずとてもいいことです。
○説明を聞くときは「鉛筆をもちません」
 説明が終わると、「はい、書きましょう」
 指示が明確で、一度にたくさん言わない。
 書くときのスタートがそろいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 2・4・6年参観懇談会
6/26 水泳指導開始
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288