最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:31
総数:172331

卒業証書授与式 3月20日(木)

 今日は「第65回卒業証授与式」を行い,99名の児童が観音小学校を巣立っていきました。今年の卒業式のテーマは,「未来へはばたけ〜九十九の希望をのせて〜」でした。6年生は1年間観音小学校の最高学年として運動会の組体操で心をつなぎ,観音小学校に「伝説」を残しました。また,文化学習発表会では最高の歌と演奏で絆の強さを感じさせてくれました。もちろん毎日の学習や挨拶,委員会活動への取組でも,最高学年としての自覚と責任をもち続け,活動をすることができました。
 今日の卒業式での証書授与,呼びかけ,歌‥どれをとっても大変すばらしい式でした。四月からそれぞれ進む道は違いますが,観音小学校で身に付けた「素直な心」「学ぶ心」を忘れずに,しっかりと力を発揮してください。
画像1
画像2
画像3

大そうじ 3月18日(火)

 卒業式を二日後に控え,今日は全校で大そうじをしました。1年間お世話になった教室,廊下,階段,お手洗い……校内の隅々まで時間をかけてそうじに取り組みました。引き戸のレールやロッカーの中まで丁寧にそうじする学級があり感心しました。そうじは心磨きです。
画像1
画像2
画像3

卒業式予行演習 3月13日(木)

今日は卒業式の予行練習でした。高学年以外の先生たちも参加し,本番と同じように式次第に沿って行いました。6年生は,緊張しながらも入場,証書授与,呼びかけ,歌…に取り組みました。長く寒い時間でしたが,5年生も立派な姿で式の練習に取り組みました。6年生の作ったカウントダウンカレンダーも今日を入れて残すところ6日です。6年生の一人一人が「どんな姿で卒業式を迎えたいのか」「どんな卒業式にしたいのか」をしっかりと意識して残りの時間を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習! 5年生 3月11日(火)

 5年生も卒業式の練習を始めました。観音小学校の在校生代表として,初めて卒業式に参加します。背筋を伸ばし,話をされる先生の方をじっと見つめる5年生の姿に「四月からは僕たち・私たちが観音小学校の最高学年になるんだ」という強い気持ちが感じられます。6年生の卒業をお祝いする合唱も,「言葉の意味を考えよう」「6年生,保護者の方、来賓の方々の心に響かせよう」と真剣に取り組んでいます。5年生の姿に自信とたくましさを感じます。3月20日が楽しみです。
画像1
画像2

卒業式の練習始まる! 3月 5日(水)

  2月28日の「6年生を送る会」終了後,5年生児童が体育館で卒業式の練習準備(椅子並べ)に取り組みました。そして,5年生,6年生がそれぞれ卒業式の練習を始めました。
  今日は,文教女子大学の竹本建治先生に来ていただき,6年生が式の中で歌う歌の練習をしました。背筋をピンと伸ばし,聞いている人に届くように歌う6年生はとても素敵です。これからの練習でもっともっと力をつけていくのだと思います。楽しみです。

画像1
画像2
画像3

グリーンクイズスタンプラリー! 3月 4日(火)

 今日のロング昼休憩は栽培委員会主催で「グリーンクイズスタンプラリー」がありました。かんおんの森やグラウンドに用意されたクイズに答えながら,植物のことをもっと知ろう!という取組です。♪世界に一つだけの花♪の曲が開始の合図です。音楽とともに探検バッグやプリントを持った子どもたちがかんおんの森に走っていきました。さて,何問答えることができたでしょうか?答え合わせは,明日の給食放送です。楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 2月28日(金)

  今日は,6年生を送る会がありました。6年生の卒業をお祝いして各学年の児童が歌や呼びかけを発表しました。6年生はお返しに「Departure」という曲の合奏をしました。「さすが!6年生!」という合奏でした。また,6年生から5年生に「校章旗」の伝達も行われました。きっと5年生は責任の重さを感じることができたでしょう。
  さぁ,6年生が観音小学校に登校する日数は,今日を入れて15日です。気持ちを引き締めて残りの日々を過ごし,思い出をつくってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

クラブ見学 2月17日(月)

画像1画像2
  今日のクラブ活動は,3年生のクラブ見学を兼ねていました。「どんなクラブがあるのかな?」「どのクラブに入ったら楽しく活動できるかな?」と興味津々の3年生でした。4〜6年生は真剣に活動したり,クラブ長が説明したりすることで自分たちのクラブの良さをしっかりとアピールすることができました。(^○^)/

おそうじ大作戦 〜側溝土上げ〜

画像1
  2月14日(金)の19時から観音体協のみなさんがグラウンド側溝の土上げ作業に取り組んでくださいました。15日(土)は,その続きをしました。グレーチングを外し,中にたまった土を丁寧に取る作業です。側溝の中の土は想像していたよりも量が多く,何度も何度も一輪車で運びました。なかなか見えない部分ですが,こんなところまで心を配ってくださる観音体協のみなさん,本当にありがとうございました。
画像2

おそうじ大作戦 〜6年生〜

画像1
  観音小学校のグラウンドの南側〜東側には「観音の森」と呼ばれるちょっとした森があります。たくさんの木々が植えられ,その間を遊歩道が整備されています。春にはウグイス,夏にはセミが鳴き,そして秋にはどんぐりがたくさん落ちています。街の中心部に近い観音小学校ですが,学校の中で自然を学ぶことができる自慢の「観音の森」です。
 6年生は,その「観音の森」の掃除に取り組みました。たくさんの木々ですから,掃いても掃いても…取っても取っても…なかなかきれいになりません。でも,6年生はもちろん,保護者の方・地域の方等たくさんの方々が時間いっぱい手を動かして活動してくださいました。
 春になるとまた新緑のきれいな「観音の森」になりますね。
画像2

おそうじ大作戦 〜5年生〜

画像1
  5年生は,4年生と同じく学校周辺(東側)を担当しました。さすがに高学年です。細かいところまで気を配って丁寧に取り組みました。4・5年生が担当した場所は,毎朝学校職員が朝の挨拶を兼ねて落ち葉掃除をしています。それでもやっぱりたくさんの落ち葉がありますね。
画像2

おそうじ大作戦 〜4年生〜

画像1
 4年生の皆さんは学校から出て,周りの南・西・北側の道路清掃に取り組みました。いつも通っている道も,「きれいにしたい」という気持ちを込めて見つめるとたくさんのごみや落ち葉が見つかりました。観音小学校は敷地がとても広いので4年生の担当場所は歩くだけでも結構な距離になりました。
画像2

おそうじ大作戦 〜3年生〜

画像1
 3年生の保護者と子どもたちは,西校舎の周りと北校舎の下駄箱側の掃除に取り組みました。普段はなかなか掃除の手の届きにくいところですが,給食室やランチルーム等学校生活の中で重要な場所の近くです。夏になると赤と白の花をたくさん咲かせる大きな夾竹桃の木もあるところですね。
画像2

おそうじ大作戦 〜2年生〜

画像1
  2年生は,1年生と一緒に体育館や集会室の周りの掃除に取り組みました。桜の木の下や観察池の周りもきれいになりました。春にはきれいな桜が咲き,観察池にも小さな生き物がたくさん見られるといいですね。
画像2

おそうじ大作戦 〜1年生〜

画像1
 1年生の保護者と子どもたちは,体育館や集会室の周りの掃除に取り組みました。「先生!こんなに集めたよ!!」とたくさんの落ち葉を見せてくれました。(^○^//
画像2

おそうじ大作戦 〜スタッフの皆さん〜

画像1
 おそろいの黄色いジャンパーで活動をされているのは,PTA役員のみなさんです。「おそうじ大作戦」スタッフとして,企画・準備・運営そして片付け…とてきぱき動いてくださいました。ありがとうございました。
画像2

2月15日(土) おそうじ大作戦

画像1画像2
  「みんなで楽しくお掃除しましょう!」を合言葉に今年も「おそうじ大作戦」が行われました。PTA主催で,観音小の保護者・児童・先生,そして地域の方々で協力して校内と学校の周辺を掃除しました。また,14日(金)の夕方からは体協のみなさんと協力してグラウンドの側溝の土上げ作業をしました。きれいになった学校で気持ちよく卒業式・学年末を迎えることができることに感謝の気持ちをもちながら,残り一ヶ月を過ごしていきたいと思います。
 寒い中,学校をきれいにするために作業をしてくださったみなさん,本当にありがとうございました。

百人一首 2月7日(金)

画像1画像2
  校長先生が,全児童分印刷し配ってくださった「百人一首」を手に,子どもたちは一生懸命に暗唱に取り組んでいます。学級で百人一首ミニ大会を開いたり,学年を超えて対戦したりして腕を磨いています。今日も二十首が覚えられたら校長先生に聞いてもらいに校長室を訪ねてきました。「合格!!」と言ってもらえたときにはとても嬉しそうでした。また,合格した人は「認定書」がもらえます。周りの友達が自分のことのように喜ぶ姿に,友達の努力している姿を認め合える観音小の子どもたちの優しくたくましい心を感じます。


学校見学会 2月6日(木)

画像1
  今日は,やわらぎ幼稚園・やわらぎ第2保育園から約80人の園児が学校訪問にやってきました。雪がチラチラと舞う寒い一日でしたが,先生のお話を静かに聞く姿はとても立派でした。1・2年生のお兄さん,お姉さんの勉強する様子や校舎の様子などを静かに見学する姿にも「もうすぐ1年生になるんだ」というやる気を感じました。4月から小学生ですね。待っていますよ(^○^)/

児童朝会(放送委員会) 2月4日(火)

画像1画像2
  今朝の児童朝会はテレビ朝会で行われました。担当は,放送委員会でした。「観音ステーション」という報道番組の生放送に取り組みました。
  今日のトピックスは,「長なわ大会に向けての取組」「かぜ予防について」「卒業に向けた6年生の取組」でした。事前に取材したVTRを流しながら分かりやすく観音小学校のニュースを放送することができました。特に低学年の子どもたちは,6年生のお兄さん,お姉さんがニュースキャスターとしてテレビに映っていることに目を丸くして食い入るように見入っていました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/24 給食終了
3/25 終了式
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361