最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:97
総数:257149
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

6年生

画像1
 修学旅行の写真が,職員室前の廊下に貼り出されました。早速,登校してきた6年生が見にきていました。写真を見て,楽しかった旅行のことを思い出していたようです。

6年生 家庭科

画像1画像2
 広島酔心調理製菓専門学校の先生をお招きして,食育推進授業を実施しました。ご飯の炊き方から出汁のとりかたなどを教えていただいたり,包丁の使い方のデモンストレーションをしていただいたりしました。食を通して,人を思いやることの大切さについても話していただきました。6年生にとって,卒業まで残り4か月となりました。今日,教えていただいたことを学校生活に生かし,充実した小学校生活にしていってほしいと思います。

6年生 修学旅行 58

画像1画像2
 無事に戻ってまいりました。解散式を終えて、全行程を終えました。

6年生 修学旅行 57

画像1画像2
 最後の休憩地、八幡パーキングエリアに到着しました。予定通り、八幡パーキングエリアを出ました。順調に、学校に向かっています。

6年生 修学旅行 56

画像1画像2
 1回目の休憩です。鴻池サービスエリアに入りました。予定通りの時刻で、行程を進んでいます。

6年生 修学旅行 55

画像1画像2
 瀬戸大橋を通過中。車内では、バスガイドさんが用意してくださった音楽を聞きながら…ほとんどの子どもが寝ています。目一杯活動してきた疲れが、どっときたのでしょう。

6年生 修学旅行 54

画像1画像2画像3
 レオマワールドを出発しました。一路、八幡東小学校に戻ります。

6年生 修学旅行 53

画像1画像2画像3
 レオマワールドでの活動時間も終わりが近づいてきました。続々と子どもたちが集合場所に戻ってきました。

6年生 修学旅行 52

画像1画像2
 レオマワールドで過ごす時間もわずかとなってきました。お土産を買うのに時間をかける子ども、最後に乗ることができるアトラクションをめざす子ども…、時間いっぱい楽しんでいます。

6年生 修学旅行 51

画像1画像2
 買い物中。自分への、家族へのお土産を選んでいるようです。レオマワールドで買い物をするんだと、買い物の仕方を考えてきた子どもたち。残ったおこづかいとにらめっこをしながら買い物をしています。

6年生 修学旅行 50

画像1画像2画像3
 午後のチェックポイントと写真撮影。来園者数も少なく、乗りたいアトラクションに乗ることができているようです。

6年生 修学旅行 49

画像1画像2
 このアトラクションも、結構スリルがあるように感じます。

6年生 修学旅行 48

画像1画像2
 これを目当てに一目散に駆けつけたグループも。結構スリルがあるように感じます。

6年生 修学旅行 47

画像1画像2画像3
 安全運転で、いってらっしゃい!

6年生 修学旅行 46

画像1画像2
 班活動開始直前。担任の先生の話を聞いています。安全に、楽しく過ごすための確認です。

6年生 修学旅行 45

画像1画像2
 レオマワールドに到着しました。開園、5分前です。

6年生 修学旅行 44

画像1画像2
 休暇村讃岐五色台の皆さんに見送られながら、出発しました。レオマワールドに向かいます。

6年生 修学旅行 43

画像1画像2画像3
この度、お世話になった休暇村讃岐五色台。高台にあるので、瀬戸大橋、讃岐富士を一望できました。

6年生 修学旅行 42

画像1画像2画像3
 修学旅行前に準備しておいたものです。立て札には、香川の名産が描かれていました。

6年生 修学旅行 41

画像1画像2画像3
 朝食の時間となりました。昨日、金毘羅宮を一気に駆け上がったこともあって、随分と疲れていましたので、子どもたちはあっという間に寝ることができたようです。レオマワールドの活動に向けて、しっかりと食事をとっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261