最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:99
総数:257251
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

6年生 卒業証書授与式の練習

画像1画像2
 月曜日から,卒業証書授与式の練習を始めています。今日は,証書を受け取るときの動きを確認しています。卒業まであと10日,練習を積み重ねてよい式にしていくと思います。

6年生 文集づくり

画像1
 卒業まで,残り11日となった今日,6年生がまとめの学習をしています。文集に載せる作文を仕上げています。担任の先生の添削指導を受けています。一度で合格するように,渾身の力で取り組んだようですが…。よい文集に仕上げてほしいと思います。

6年生 放送委員会

画像1
 すでに,委員会の仕事を終えている6年生もいます。もう少し,委員会の仕事がある6年生もいる時期です。昨日は,放送委員として,最後の仕事の日でした。お昼の給食放送で,いつもは,給食委員とじゃんけんをして終わりにします。ですが,昨日は,特別ゲストとして,市村先生とじゃんけんをしました。市村先生は,「グーをだしますね,じゃんけん…」


市村先生がだしたものは,予告通りの「グー」。きっと多くの子供たちが市村先生とのじゃんけんに勝ったことでしょう。

6年生 卒業証書授与式の練習を開始しました。

画像1画像2
 20日(火)の卒業証書授与式まで,小学校生活もわずかとなりました。今日から,練習を開始しました。5年生が並べてくれた椅子に座り,入場の練習と呼びかけの練習です。今日から,毎日練習があります。一段と加速し,一日が早く過ぎていくのを感じることでしょう。学年だよりのタイトルにもなっている「凜」とした姿を見せてくれることと思います。

6年生 言語・数理運用科

画像1
 言語・数理運用科では,「わたしたちの広島東洋カープ」を学習しています。「なぜ,カープが愛され,応援されるチームなのか」という問題に対して,たくさんの資料から情報を読み取り,結びつけて考えています。カープの順位の推移,チーム設立当時の出来事,選手の年齢などいろいろな資料が用意されています。6年生にもなると,随分とたくさんの情報を処理することができるようになってきています。

6年生 カウントダウンカレンダー

画像1
 卒業までのカウントダウンカレンダーも,残り15日となりました。卒業文集,卒業制作など一つ一つ丁寧に仕上げていってほしいと思います。

6年生 図画工作科

画像1
 自分の夢を想像して,粘土で表しました。将棋の棋士,考古学などで発掘をする人などいろんな職業の作品が並んでいました。夢や希望を大事にして,学校生活を送ってほしいと思います。

6年生 カウントダウンカレンダー

画像1
 卒業まで20日を切りました。充実した学校生活であったと思えるように残りの日々を元気に過ごしてほしいと思います。

6年生 本日は,授業参観・学級懇談の日です。

画像1
 6年生の掲示板には,校内にあるものを絵に表した作品が掲示されています。自分にとって思い出となっている場所を選びました。廊下から見た体育館や放送室など,一人一人が描いた場所はさまざまです。本日の授業参観にお越しの折に,ご覧ください。

6年生 校内研究会

画像1画像2
 5校時,玉川大学教職大学院教授 谷和樹先生を講師に迎え,2組で校内研究会を実施しました。写真資料を見て,どの都市なのか調べる学習でした。特徴のあるところを見つけ,類推して地図帳で確認する活動でした。東海道新幹線と富士山の映る風景を見て富士市と答えたり,桜島の映る風景を見て鹿児島市と答えたりするなど,意欲的に活動していた子供たちでした。

6年生 家庭科

画像1
 料理が完成しました。担任の先生を迎えて,パーティーの開始です。卒業までの残りの学校生活も,感謝の気持ちを相手に伝わるように過ごしてほしいと思います。
画像2

6年生 家庭科

画像1画像2
 順調に,調理実習が進んでいます。先生をお呼びできるまで,もう少しです。

6年生 家庭科

画像1画像2
 小学校生活最後の調理実習の開始です。お世話になった先生への感謝の気持ちをこめて,おにぎりとツナポテトハンバーグ風を作ります。

6年生 家庭科

画像1
 2年間で学んだことを生かす学習をしています。今回は,調理の技能を生かし,お世話になった先生方へ感謝の気持ちを表す会を設けます。用具の準備が整いました。明日は,いよいよ本番です。
画像2

6年生 感謝と励ましの気持ちをこめて

画像1
 6年生は,小学校に登校するのも30日あまりとなりました。今までお世話になった方々への感謝の気持ちと,下学年への励ましの気持ちを伝えるために,手紙とぞうきんを各学級に贈りました。年度末の大掃除に向けて,使ってもらえると思います。

6年生 家庭科

画像1画像2
 家庭科の授業でつくった雑巾が,ほぼそろいました。下学年の子供たちに向けた励ましのメッセージをそえて,各学級に配る予定です。

6年生 家庭科

画像1画像2
 「共に生きる生活」を学習しています。家庭科で学習した力を生かして,お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える計画,準備を進めています。今回は,調理の技能を生かして,感謝の気持ちを伝えます。手紙や招待状,席表など急ピッチで準備中です。

6年生 音楽科

画像1画像2
 音楽室に,6年生が大集合。「旅立ちの日に」の練習をしていました。小学校生活,このメンバーで歌う機会も数えるほどになってきました。声を響かせることを楽しんでほしいと思います。

2年生 算数科

画像1画像2
 今日は,1000が10こ集まった数が10000になることを学習します。教科書には,10000のドットが並んでいます。子供たちは,一つ一つ数えなくてもよいように調べる方法を考えています。

家庭科

画像1画像2
 1月からは,「共に生きる生活」と題し,2年間で学習してきたことを生活に生かすための学習を進めています。今日は,雑巾を製作しています。この後,下学年の児童に,励ましメッセージを添えて,手作りの雑巾を贈ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261