最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:101
総数:257364
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

6年生 修学旅行 8

画像1画像2
 昼食の時間となりました。メニューは,カレーライスのようです。

6年生 修学旅行 7

画像1
画像2
 秋吉台サファリランドでえさやり体験中です。

6年生 修学旅行 6

画像1
画像2
 秋吉台サファリランドでえさやり体験中。こんなに間近にみることができ,圧倒されそうです。

6年生 修学旅行 5

画像1
画像2
 秋吉台サファリランドを訪問中。雨は降っていないようです。予定通りの活動に取り組んでいます。

6年生 修学旅行 4

画像1画像2
 サファリランドに到着しました。早速,動物たちとふれあっています。

6年生 修学旅行 3

画像1画像2
 バスは,順調に走行しているようです。9時頃には,下松サービスエリアで休憩しています。バスで過ごす時間は長いので,レクリエーションで盛り上がっています。2号車では,自己紹介タイムを設けているようです。

6年生 修学旅行 2

画像1
画像2
 待ちに待った出発のときです。気を付けて行ってきてください。出勤してきた先生方も見送っています。常安先生と竹田先生は,お手製の横断幕を持っての見送りです。

6年生 修学旅行 1

画像1画像2
 あいにくの雨のため,体育館での出発式となりました。楽しい修学旅行にしてほしいと思いますが,好き勝手することとは区別して行動してほしいという話を校長がしました。児童代表からは,みんなで力を合わせて思い出に残る修学旅行にしたいという挨拶もありました。

6年生 出発前です。

画像1
 今日から2日間,修学旅行です。6年生が登校してきました。バスも学校に到着しました。

6年生 出発前日

画像1画像2
 今日は,修学旅行前日です。6校時,体育館に6年生が集まって,市村先生の話を聞いて最終確認です。集合写真の隊形も確認し,準備万端となったようです。明日は,いつもより早い時刻に集合なので,今日は,ゆっくり体を休めてほしいと思います。

修学旅行に向けて

画像1画像2
 3組は,コンピューターを使って,修学旅行に向けて調べ学習をしています。修学旅行は来週です。事前学習をきちんとして,当日に臨んでほしいと思います。

代表委員会に向けて

画像1
 2組では,代表委員会に向けて,学級で話し合いをしていました。12月に実施するオリエンテーリング集会で,何をするのかについて話し合っていました。運動会が終わって,まだ1週間しか経っておりませんが,来週は修学旅行,心の劇場,オリエンテーリング集会とまだまだ行事が目白押しです。

英語科

画像1
 1組は,英語科の学習でした。ものの値段を尋ねたり答えたりすることが本時の目標です。6年1組でだけで使えるお札を使って,実際に買い物をしながら英語でコミュニケーションをとっていました。

運動会に向けて 最後の練習

画像1
 6年生が,組体操「凜」の練習をしています。ラヴェルのボレロ」という曲に合わせて演技をします。随分と技の成功率が上がってきました。

6年生 教室にタイヤが三つ

画像1
 6年1組の教室に行くと,タイヤが三つ並べて置かれています。しかも,ピンクに着色中のもよう,運動会の6年生の種目で使うようです。「食いしん坊な小人たち〜おかしの国へ ようこそ〜」という種目名からすると,どうもドーナツのようです。

6年生 運動会の練習

画像1画像2
 体育館で組体操の練習です。今日は,全員で一つの技を演技するものでした。この後,フィナーレを迎える技の練習に入る予定です。

広島市小学校教育研究会

画像1
 6年1組での研究授業です。算数科「比例と反比例」を学習しています。他校の先生方に見られている中でも,いつも通り考えたり,発言したりしています。立派な学習態度です。

6年生 体育科 凜とした姿

画像1
 6年生は,運動会で凜とした姿を見せることも目標としています。演技だけではなく,練習中に脱いだ靴を揃えるというところでも見せています。さすがです。

6年生 体育科

画像1
 体育館の中では,技の完成度を高めるための練習をしています。運動場では,位置取りなどの確認をしながら技の練習をしています。今日は,フィナーレの動きの確認をしています。一通りの流れを通すところまできています。

6年生 家庭科

画像1画像2
 ナップザックの製作も終わりつつあります。早く完成させた子どもたちは,次の学級が使うボビンの下糸巻きをしたり,担任の大川先生のナップザックを作っています。作るのも2回目となると,手際がよくなり,完成させるのも早いです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261