最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:101
総数:257075
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

5年生 図画工作科

画像1画像2
 電動糸のこぎりを使って,伝言板を制作する活動に取り組んでいます。初めて電動糸のこぎりを使うときは怖がる様子が見られるのですが,家庭科でミシンを扱っているせいか,同じ要領で作業をしているようで,上手に電動糸のこぎりを扱っていました。切った後は,紙やすりで仕上げをしていました。着色をして,完成を目指します。

5年生 野外活動 34

画像1画像2
 フェリーに乗船しました。海がとてもきれいです。


5年生 野外活動 33

画像1
 まもなくフェリーが、到着します。風がとても気持ちいいです。

5年生 野外活動 32

画像1画像2
 似島と別れのときがやってきました。 フェリーを待っています。

5年生 野外活動 31

画像1画像2
 退所式です。二日間、お世話になった似島臨海少年自然の家の職員の皆さんにお礼を伝えました。ありがとうございました。

5年生 野外活動 30

画像1画像2
 チャレンジ日本一周がスタートしました。

5年生 野外活動 29

画像1
 これからチャレンジ日本一周を行います。

5年生 野外活動 28

画像1画像2画像3
 朝食をとっています。みんなおいしそうに食べています。天気も最高です。

5年生 野外活動 27

画像1画像2
 おはようございます。二日目の朝を迎えました。雨もあがり、全員元気に朝のつどいに参加しています。

5年生 野外活動 26

画像1
 白熱したドッジビー大会は、3組の優勝で幕を閉じました!

5年生 野外活動 25

画像1
 決勝戦は、1組対3組。じゃんけんで、1組ボールで試合開始です。

5年生 野外活動 24

 3位決定戦は、4組の勝利で終わりました。

5年生 野外活動 23

画像1
 ドラえもんのようなキャラクターが乱入してきました。いや、乱入ではありませんでした。4人の担任の先生の中の一人が変装していました。誰でしょうか?

5年生 野外活動 22

画像1
 ドッジビー大会、第2戦。3組が勝利しました。

5年生 野外活動 21

画像1
 ドッジビー大会の審判を務めるのは、応援に駆けつけた常安先生です。

5年生 野外活動 20

 ドッジビー大会、1回戦。一組の勝利でした。

5年生 野外活動 19

画像1
 体育館で行われるのは、ドッジビー大会です。まずは、担任の先生から対戦相手の発表です。初戦は、1組対2組、3組対4組です。その後は、それぞれの勝者、それぞれの敗者が対戦するそうです。

5年生 野外活動 18

画像1
 一日目の最後のプログラムとなりました。ナイトウォークの予定でしたが、天候があまりよくないという予報のため、別のプログラムを実施します。全員が体育館に集合しました。

5年生 野外活動 17

画像1
 自由時間と言っても、やらなければならないこともあるようです。今日の活動を振り返って、しおりにメモを残しておきます。

5年生 野外活動 16

画像1
 就寝準備を終えたら、少しの間、自由時間です。楽しいひとときを過ごしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261