最新更新日:2024/06/01
本日:count up44
昨日:64
総数:256826
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

5年生 家庭科

画像1画像2
 家庭科では,裁縫の学習をしています。玉結び,玉留めの練習を済ませているので,今日は,波縫い,本返し縫い,半返し縫いの練習をしています。糸を絡ませることなく上手に縫うことができています。

5年生 理科

画像1画像2
 「動物の誕生」の学習をしています。今日は,メダカがどんな生き物を食べているのかを観察しました。プレパラートを作り,顕微鏡を使ってミジンコを調べました。ミジンコを調べた後は,他にどんな生き物がいるのかを確かめました。

5年生 家庭科

画像1画像2
 今日は,2組の子ども達が調理実習に取り組んでいます。まずは,ゆで卵からつくります。沸騰してからの時間を計測しながら茹でました。やけどに気を付けて調理を進めています。

5年生 体育科

画像1画像2
 マット運動です。回転系の技に取り組んでいます。後転,開脚後転を練習し,連続技へと発展させます。次の時間は,前転なども取り入れて4つの中から2つの技を選んで取り組む予定のようです。

5年生 家庭科

画像1画像2
 ゆで卵の次は,青菜をゆでます。沸騰するのを待っています。子ども達は,沸騰の加減をよく確かめて調理をしていました。

5年生 家庭科

画像1画像2
 ゆで卵ができました。殻をむいて,切ります。きちんと火が通ったゆで卵の完成です。

5年生 家庭科

画像1画像2
 調理実習の開始です。まずは,ゆでたまごをつくります。強火,弱火を使い分け,沸騰してからの時間を確かめてつくります。自分の卵と友達の卵の見分けがつくように,番号を書いてから茹でます。

5年生 家庭科

画像1
 いよいよ来週は,調理実習です。ゆで卵をつくり,青菜をゆでておひたしを作るようです。今日は,分担を決め,手順を確かめています。この準備の時間が大切です。安全にも気を付けて実習をしてほしいと思います。

5年生 社会科

画像1画像2
 5年生の社会科では,国土の様子を学びます。3組では,地図帳を使って,河川の長さを調べていました。世界の河川に比べ,日本の河川は短いことに気付きました。ここから,日本の国土の特色を捉えていきます。1組では,資料集を使って,日本の山地・山脈,河川の位置と名前を覚えていました。
 教科書だけでなく,地図帳や資料集などを使う社会科では,机がせまく感じます。

5年生 理科

画像1
 植物の発芽の実験をしています。種子が発芽には,何が必要なのかを調べる実験です。「空気」「水」など,子ども達が予想したことを確かめるために,揃えておく条件,違わせておく条件というように,条件を制御して実験する能力を培います。
 結果が分かるようになってきました。結果から言えることを考察して,学習をまとめてほしいと思います。

5年生 社会科

画像1画像2
 日本の国土の様子について,自分なりのまとめをしています。世界の大陸や日本の東西南北端など調べて覚えたことをノートに書き込んでいました。テストが近いのかな…。

5年生 花いっぱい運動

画像1画像2
 あいにくの雨となってしまいました。体育館や保健室の軒下を使って,コンテナに植え替える作業をしました。

5年生 花いっぱい運動

画像1画像2
 フラワーフェスティバルで飾られていたペチュニアをコンテナに植え替えます。植え替えた後,本校のフラワーロードに飾ります。八幡東公民館を始め,地域の方と一緒に作業をします。

5年生 音楽科

画像1画像2
 今年も,伊藤陽子先生が第5学年の音楽科の指導を担当をします。今日は,「パニック」という曲をリコーダーで演奏します。上手に演奏することができました。すると,2回目の伴奏はテンポが速くなりました。速くなったテンポにも合わせて演奏することができました。が,…

3回目の伴奏のテンポが更に速くなりました。まさしく,タイトル通りパニックです。でも,子ども達のやる気になってなんとか演奏しようと頑張りました。果たして,演奏することができたのでしょうか。

5年生 音楽科

画像1
 今年も,5年生の音楽を指導するのは,伊藤先生です。今日は,拍の流れにのることがめあてです。伊藤先生のリズムに合わせて,子供たちがリレー形式で手拍子をします。伊藤先生が速さを変えても,きちんと拍の流れについていっていました。

5年生 理科

画像1
画像2
 花のつくりを観察します。ピンセットで,花びら,おしべ,めしべ,がくに分けていく作業です。ですが,なかなか花びらが取れなくて難しい作業のようです。

5年生の担任は…

画像1
画像2
画像3
 今年度の5年生の担任は,1組が常安智也先生,2組が畠中貴子先生,3組が竹田海斗先生です。よろしくお願いします。

今年度就任した,畠中先生です。

画像1
 五日市観音西小学校から着任した畠中先生です。5年2組を担任しています。なお,5年生の担任は,1組が常安先生,3組が竹田先生です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261