最新更新日:2024/06/10
本日:count up42
昨日:122
総数:256993
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

5年生 音楽科 民謡教室

画像1
 5年生では,地域の方を招いて民謡教室を実施しました。尺八と三味線の演奏に合わせて,「赤とんぼ」「ソーラン節」「それいけ カープ」をみんなで歌いました。この民謡教室を通して,「『広島木遣り』を学習していたけれど,いつもとは違う音色で驚きました。」という感想をもちました。和楽器の音色に親しむことができた時間となりました。

5年生 運動会の準備

画像1画像2
 5年2組と3組に行くと,教室の片隅に画像にあるものが置かれています。種目名「ハンバーガーガーガーガー」からすると,レタス,チーズ,パティのようです。どんな競技になるのか,当日が楽しみです。

5年生 運動会の練習

画像1
画像2
 体育館で,八東ソーランの練習です。隊形移動がうまくいっています。野外活動で練習があまりできなかったことを思わせないほどの動きでした。

体育科

画像1画像2
 2時間目,5年生が運動場で練習をしていました。騎馬戦や八東ソーランの練習をしていました。八東ソーランは,隊形移動の確認中です。先週は,野外活動のため,練習ができない日がありましたが,頑張って覚えているところです。

野外活動 29

画像1画像2
 5年生が帰校しました。大きなけがをすることもなく戻り,何よりです。野外活動で培った力を,明日からの学校生活に生かしていってほしいと思います。

野外活動 28

画像1画像2
 よく食べる子どもたちです。しっかりと体を動かしたことでしょう,おかわりの行列ができています。

野外活動 27

画像1
画像2
 野外活動センターでの食事も,この昼食で最後です。メニューはカレーライスです。

野外活動 26

画像1
画像2
 退所の準備も終わり,3日目の午前のプログラムであるオリエンテーリングの開始です。班で協力して,ポイントを見付けてほしいと思います。今日も,絶好のオリエンテーリング日和です。

野外活動 26

画像1
 朝食の後,退所の準備にかかります。シーツや枕カバーを外し,たたんで返却します。シーツは大きいので,一人でたたむのは難しいです。協力して,それぞれが使ったシーツをたたんでいます。

野外活動 25

画像1
画像2
画像3
 3日目の朝食です。大きなけがをすることもなく,体調を大きく崩すこともなく過ごすことができています。昨夜のキャンプファイヤーも,おおいに盛り上がったと聞いています。帰校予定時刻は,15時ごろです。5年生が元気に戻ってくるのを待ちたいと思います。

野外活動 24

画像1
 野外活動3日目の朝を迎えました。今日の主な活動は,オリエンテーリングや退所式などです。最終日も,元気に活動してほしいと思います。写真は,朝の集いの様子です。健康観察や諸連絡をしているところです。

野外活動 23

画像1
 始まりました,キャンプファイヤー。みんなで,火を囲んで楽しいひとときを過ごしてほしいと思います。

野外活動 22

画像1
 2日目の夕食です。昼間の農業体験でおなかをすかせていたのでしょう,よく食べています。しっかり食べて,夜のキャンプファイヤーに備えてほしいと思います。

野外活動 21

画像1
画像2
画像3
 稲刈り体験,真っ最中です。昨日の雨のため,足下が悪いのですが,子どもたちはどんどん稲を刈っていきます。あっという間に,稲架がいっぱいになりました。

野外活動 20

画像1
画像2
 午後のプログラムは,農業体験です。稲刈りを体験しています。

野外活動 19

画像1
画像2
 野外炊飯の片付けの様子です。使ったおかまやなべを返すにあたり,きれいになっているかをチェックを受けます。なかなか合格しないようですが,子どもたちはあきらめずに頑張っています。

野外活動 18

画像1
画像2
 昼食の後は,片付けです。次の人が気持ちよく使えるように,丁寧に食器を洗ったり,かまどを掃除したりします。どの子どもも一生懸命にやっています,他者への思いやりの表れです。

野外活動 17

画像1
画像2
 昼ご飯ができあがりました。早速,みんなで食べます,「いただきます!」

野外活動 16

画像1
画像2
 野外炊飯,薪に火をつけるところです。ここで,火がつかなければ,ご飯ができません。あきらめずに,頑張ってください。

野外活動 15

画像1
画像2
画像3
 火おこし体験の次は,野外炊飯です。今から,昼食づくりです。まずは,食材を切るところから…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261