最新更新日:2024/05/24
本日:count up89
昨日:69
総数:256036
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

野外活動 8

画像1
 夕食までの間,部屋で自由時間です。UNOをして過ごしています。

野外活動 7

画像1
画像2
 宿泊棟に入りました。それぞれの部屋へ行き,シーツや枕カバーをしつらえます。ベッドメイキングの開始です。

野外活動 6

画像1画像2
 ディスクゴルフの遠投大会の次は,騎馬戦です。運動会の練習にもなっています。一騎打ちで,こちらも盛り上がっています。

野外活動 5

画像1画像2
 晴れていれば,午後はディスクゴルフの活動でした。雨天のため,体育館でディスクゴルフの遠投大会を実施しています。班対抗で盛り上がっています。

野外活動 5

画像1画像2
 昼食の時間です。研修棟で,グループごとに食べています。

野外活動 4

画像1画像2
 ただいま,センターの中を散策中で,第3キャンプ場に来ました。明日の野外炊飯に備えて,下見をしています。

野外活動 3

画像1
 到着しました。入所式をしています。所長の話を聞いています。野外活動センターのきまりを守って,安全に活動してほしいと思います。

野外活動 1

画像1画像2
 野外活動を実施します。あいにくの天候のため,出発式を体育館で行いました。校長,片上,関内,古市,増崎,三浦が引率し,カメラマンが同行します。教頭からは,「初めてのこともあると思いますが,チャレンジして取り組んでほしい」と話をしました。
 思い出に残る二泊三日にしてほしいと思います。 

野外活動 2

画像1画像2
 バス2台に分乗して,出発しました。子どもたちは,窓から見送りの保護者の方に手を振っています。教職員一同,みんなの帰りを待っています。

5年生 片上先生の秘密道具

画像1画像2
 野外活動の準備が進んでいます。持っていくものが集められていますが,その中に一つこんなものが…。片上先生の秘密道具なんだそうですが,どんな場面で使われるのでしょうか。

5年生 野外活動の準備

画像1画像2
 運動会の練習と同時に,野外活動の準備も進めている5年生です。今日は,キャンプファイヤーで使うトーチづくりです。釘を2本打ち,針金でしっかりとめて,安全なものを仕上げていました。いよいよ野外活動も来週実施です。

5年生 体育科 騎馬戦の練習

画像1画像2
 5年生は,騎馬戦の練習をしています。まずは,騎馬の作り方からです。片上先生の指導のもと,しっかりとした土台の組み方を確認しています。そして,雰囲気を確かめるために,試しの戦いをやってみました。すでに,本番モードの子どもたちです。

5年生 体育科 八東ソーラン

画像1画像2
 早速,動きの確認からです。踊りの大半を占める網を引いたり,魚をすくい上げたりする動きです。その前に,構えの姿勢をとります。腰を落として…,結構きつい姿勢のようです。
 2週間後には,野外活動を実施します。そのときにも,八東ソーランを踊る予定です。

5年生 体育科

画像1画像2画像3
 運動会に向けて練習を始めました。今年も,八東ソーランに取り組みます。まずは,担任の古市先生の話を聞き,取り組む姿勢を学年全体で確認しました。

5年生 野外活動に向けて

画像1
 野外活動まで,3週間ほどになりました。少しずつ準備を始めています。今日は,ファイヤーストームの打合せです。当日,みんなで火を囲んで活動するのが楽しみです。

5年生 家庭科

 今日は,2組の子どもたちがミシンの使い方を学習しています。からぬいで,直線や直角のところを縫ったりしました。安全に,練習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科

画像1画像2
 5年3組では,「文庫」と毛筆で書きます。右はらいと左はらいのある「文」という文字を何度もれんしゅうしました。画数が少ない文字ではありますが,書くには難しいようです。

5年生 家庭科

画像1画像2
 今日から,ミシンを使って学習します。まずは,からぬいです。ペアを組み,一人の人が操作している間,もう一人は教科書を見て確認中です。スタートのボタンを押す瞬間がどきどきしたようです。

5年生 算数科

画像1
 公倍数を求める学習です。小さい方から3つ求めるという問題でした。一番小さい公倍数を求めて,それを2倍,3倍するという方法で求めていました。

5年生 体育科

画像1
 水泳の学習が終わり,運動場や体育館で体育科の授業をする回数が増えてきました。今日は,2組の子どもたちが走り幅跳びを学習しています。久しぶりの晴天の下,気持ちよく跳んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261