最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:153
総数:256308
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

2年生 算数科

画像1
 分数の学習をしました。もとの大きさの半分を「2分の1」ということを捉えます。色紙を折って,2分の1になるようにしていました。このような具体的な操作を取り入れ,子ども達の理解を確かなものにしていきたいと思います。

2年生 生活科

画像1画像2
 生活科の学習で,自分の成長について学習します。小さい頃の様子について写真を見て思い出したり,家の人に話を聞いたりして調べました。そのことをワークシートにまとめています。

2年生 音楽科

画像1画像2
 鍵盤ハーモニカを使って,演奏をしていました。学級を二つのグループに分け,一つのグループは汽笛の音を,もう一つのグループは車輪の音を表現します。担任の先生の伴奏に合わせて,2部合奏をしました。終わりもそろって,見事な演奏でした。

2年生 算数科

画像1画像2
 大きな数の学習をしていました。2年生では,1000の位までを扱います。教科書の後ろにあるカードを切り離し,担任の先生が出す問題に合わせてカードを並べます。風が吹くと飛んでいってしまいそうでしたが,子ども達は無くさないように,上手に整頓しながら学習を進めていました。

2年生 給食の準備

画像1
 給食の時間になったら,食器や食缶を運んできて配膳する子ども達がいます。それ以外にも,仕事があります。ストローを捨てるための袋を,不要になった用紙で作る子ども達もいます。学級のみんなのために仕事をしている姿は,随所で見られました。

2年生 体育科

画像1
 太陽が出ているうちは,比較的暖かく感じます。「たすけおにごっこ」をしていました。限られた範囲で,逃げ回ることになります。機敏な動きの向上につながります。しばらく見ていましたが,子ども達にとってかなりの運動量となったことと思います。

2年生 清掃時間に向けて

画像1
 冬休み明けの初日から,清掃時間を設定しています。各家庭にお願いして用意してくださった雑巾を使わせていただいています。新しくなったものを見ると,気分一新,頑張ろうという気持ちになるのではないでしょうか。子ども達は,一生懸命掃除をすることと思います。

2年生 パンジー

画像1画像2
 冬季休業期間に入り,数日が過ぎました。子ども達の声がしないので,静かな校内です。中庭には,2年生が育てているパンジーの鉢が整然と並べてあります。大輪の花を咲かせており,中庭を彩っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261